2014年を悔いのないように!
自分に自信をもち、
堂々と主張できるようになりたい。
心から信頼し合い、
何でも隠さず話し合える友人がほしい。
一生をかけて情熱を
傾けられるほどの
大きな夢や希望をもちたい。
人はよく、
「何かがほしい」
「何かをもちたい」と欲求します。
しかし、それを実際に
手に入れたことがないので、
どういうものかを想像することができず、
まったく手の届かないほど
遠いところにあるもののように思えて、
途方に暮れてしまいます。
どうすれば自信がもてるのか。
どうすれば人を信じられるのか。
どうすれば将来に希望がもてるのか。
それを言葉で説明するのは、
とても難しいことです。
それらは、無理にえようとして
それらは、無理にえようとして
えられるものではなく、
心の底からうずくような衝動に
突き上げられ、
「そうせずにはいられなくなる」
ものだからです。
人は、自然に心地よいものを
求めるようにできているものなのです。
別の見方をすると、
そういう衝動がわき上がってこないのは、
何かが邪魔をして心に
フタをしているせいかもしれません。
その邪魔をしているものを
取りのぞいてやればよいのです。
「どうすれば手に入れられるか」と
「どうすれば手に入れられるか」と
考えるよりも、
「何を捨てればよいか」と
考えたほうが、頭に思い描きやすく、
対策も立てやすくなります。
自分に自信をもつためには、
どうすればよいか。
多くの人は、何かひとつでも
他人に負けない特技をもち、
殴られたら殴り返す度胸をもち、
強くたくましくあらねばならないと
考えてしまいがちです。
しかし、そのようにガチガチに鎧で
身を固めた自信などというものは、
本当の自信ではなく、
「勝って、相手を見くだしたい」
という浅ましい利己心にすぎません。
本当に自信のある人は、
でしゃばらず、
強がらず、
つねに他人を
立てることができるものなのです。
「自信がもてない」と
悩んでいる人は、
つね日ごろから
他人にバカにされ、
敗北感、屈辱感を
味わっているのかもしれません。
しかし、あえて言うなら、
他人から叩かれるのは、
能力が足りないからではなく、
つねに他人と較べての優劣や
勝敗にこだわり、虚勢を張っているからです。
(↓ つづく)
何ひとつ取り柄がないという人でも
(そんな人はいませんが)、
他人の長所を認めることはできます。
他人のよいところを認め、
謙虚に学ぶということは、
数ある人間の長所の中でも、
最高にすばらしいものだと
言ってもよいでしょう。
他人を立てることができる人を
バカにする人はいません。
他人を認めることができる人は、
やがて他人からも認められるようになります。
自分の長所は、強く主張して
認めてもらおうとしなくても、
他人が探してくれるものなのです。
自信とは、他人に勝つことによって
えられるのではなく、
「他人に勝ちたい、認められたい」
という欲求を捨て去ったとき、
静かに芽生えてくるのです。
心から信頼できる友人をもつには、
どうすればよいか。
その答えは、
「友人は、つねに完璧に自分の期待に
応えてくれるべきである」と
強要することをやめることです。
人生に夢や希望をもつには、
どうすればよいか。
その答えは、
「自分は、皆から注目され、
尊敬されるべき特別な人間である」
という過剰な自意識を捨てることです。
「自分に自信がもてない」
「自分を愛せない」という人は、
あまりにも自分を大切にしすぎているのです。
手垢がつかないようにと、
せっかく買った本を読まずに
桐の箱にしまっているようなものです。
本であれば、読むためと保存するために
2冊を買うこともできますが、
人生はたったひとつしかありません。
たとえ手垢がついて
ぼろぼろになっても、
人に読んでもらうことによって
本は価値をもつのです。
自分を大切にするということは、
自分を捨て去るということです。
捨て去るといっても、
粗末に扱うという意味ではなく、
自分を生かすために、
思いきって身を投げ出すということです。
「傷つきたくない」と
殻にこもるのではなく、
「傷ついても輝ける人生を送るには、
どうすればよいか」を
考えなくてはなりません。
「たとえきょう死んだとしても後悔はない」
という覚悟で一日一日を精一杯生きることが、
命を大切にするということなのです。
何かがほしいと思ったとき、
自分にはそれが足りないのではなく、
むしろ過剰に執着しているのではないかと
考え直してみてください。
「何ひとついいことがない」
という人は、実は、
「何もかも」と欲張っているのです。
「誰も私を認めてくれない」
という人は、
実は、すべての人から
認められようとしているのです。
「自信がもてない」という人は、
実は、自分の能力を過大に評価しているのです。
しがみついているもの、
握りしめているものを
手放すことによって、
心の見通しがよくなり、
本当に大切なものが
見えてくるようになるでしょう。
たかたまさひろ
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
↓しあわせスイッチ入れてください↓
↓ ↓ ↓
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
Facebook
・Facebookを楽しんでらっしゃる方
是非ともオイラと友達になりませんか。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
Facebookページ運営しておりマスク★⇘
・IWGP歴代王者 https://www.facebook.com/Mr.IWGP.njpw
・新日本プロレスリング http://www.njpw.co.jp/index.php
・タイガーマスクに憧れて https://www.facebook.com/golden.tiger.mask
・スーパーヒーローは永遠に https://www.facebook.com/Everlasting.super.hero
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
スマホ版の方は是非一度、PC版で是非見てください!
本田健/しあわせ/夫婦円満/幸せな結婚/仲良し家族/恋愛/結婚/失恋
海釣り/チヌ釣り/敦賀/筏釣り/カブトムシ/クワガタ/食べ歩き/食事
柔道/剣道/競輪/筋トレ/タイガーマスク/NJPW/プロレス/格闘技/
ワンピース/ボア・ハンコック/うる星やつら/ラムちゃん/マジンガー
長渕剛/水木一郎/アニソン/弾き語り/フォークギター/ビール/お酒