『相性』-その六-
愛称。。
タイガです。
哀傷。。
傷だらけですか?
愛唱。。
心を込めて歌います。
↓では、本題へ↓
相性。。
AさんとBさんが一緒になると
いつも不自然な空気が
漂う。。みたいな・・・
AさんとBさんが一緒になると
いつも不自然な空気が
漂う。。みたいな・・・
相性。。
CさんとDさんが一緒にいると
なぜかヤル気スイッチが
入ってしまう。。みたいな・・・
CさんとDさんが一緒にいると
なぜかヤル気スイッチが
入ってしまう。。みたいな・・・
そんな組み合わせって
「あるある!!」って感じですよね。
「あるある!!」って感じですよね。
相性。。
恩師の本田健さんの教えに
こんなものがあります。
恩師の本田健さんの教えに
こんなものがあります。
人間を4つのタイプに分類し
その組み合わせにより
人間関係が形成されている。
その組み合わせにより
人間関係が形成されている。
4つのタイプは、2つの軸
「ポジティブ⇔ネガティブ」
「自立⇔依存」を組み合わせて
「ポジティブ・自立」
「ポジティブ・依存」
「ネガティブ・自立」
「ネガティブ・依存」
以上の4タイプです。
「ポジティブ⇔ネガティブ」
「自立⇔依存」を組み合わせて
「ポジティブ・自立」
「ポジティブ・依存」
「ネガティブ・自立」
「ネガティブ・依存」
以上の4タイプです。
各タイプの特徴は
「ポジティブ・自立」
リーダー、社長タイプ、楽観的
エネルギーに溢れている
ヴィジョン指向、問題解決指向
感情から逃げがち。
「ポジティブ・自立」
リーダー、社長タイプ、楽観的
エネルギーに溢れている
ヴィジョン指向、問題解決指向
感情から逃げがち。
「ポジティブ・依存」
なごみキャラ、場を柔らかくする
人の反応を気にする、ミスをしがち
いじめられっこタイプ。
なごみキャラ、場を柔らかくする
人の反応を気にする、ミスをしがち
いじめられっこタイプ。
「ネガティブ・自立」
有能な管理者タイプ、チェックが厳しい、
完璧主義者、批判的
いつもイライラしている
いじめっこタイプ。
有能な管理者タイプ、チェックが厳しい、
完璧主義者、批判的
いつもイライラしている
いじめっこタイプ。
「ネガティブ・依存」
共感能力が高い、悲観的
有能なカウンセラータイプ
芸術的感性、自己憐憫
自己批判が強い。
共感能力が高い、悲観的
有能なカウンセラータイプ
芸術的感性、自己憐憫
自己批判が強い。
どんな人のなかにも
すべてのタイプがあり
相手との関係によって
どれかが引き出されると言います。
すべてのタイプがあり
相手との関係によって
どれかが引き出されると言います。
相手が「ポジティブ・自立」なら
その対角の
「ネガティブ・依存」が
相手が「ネガティブ・自立」なら
やはり対角の
「ポジティブ・依存」
が引き出されます。
その対角の
「ネガティブ・依存」が
相手が「ネガティブ・自立」なら
やはり対角の
「ポジティブ・依存」
が引き出されます。
そして、どのタイプもそれぞれに
長所と短所を持っており
マトリックスのセンターが望ましい。
長所と短所を持っており
マトリックスのセンターが望ましい。
「マトリックスの使い方は一つだけだ。
どんな人とのあいだにも
〝センター〟を見出すこと」だそうデス。
どんな人とのあいだにも
〝センター〟を見出すこと」だそうデス。
「私たちのほとんどは、感情的に
マトリックスの四つの場所を
一日中走り回っているようなものです。
(略)
このドタバタをやめるだけで、
どれだけ人生が楽になるか想像してみてください。
頑張って人を励ますこともなく、
人を批判したり、コントロールする必要もない。
誰かに責められることも、
助けてもらうだけの弱い存在になることもない。
自分が楽しくやりたいことを
自由にやっているだけで、
すべてがうまくいく場所。
それが、マトリックスの[センター]です」
「ポジティブ・自立」
過度に「自分はいける!」
と思ってしまいがち。
不必要な力をたくさん使い
著しく燃費が悪くなる。
「ポジティブ・依存」
フリーズしたままの状態になってしまう。
「ネガティブ・自立」
気合が入っていないか、
自分を責め立てるようになる。
「ネガティブ・依存」
とうてい無理だと感じて、
最初からあきらめてしまう。
これらも、センターに戻るよう
努力することにより、力が発揮されます。
センターに戻るとは、
「たとえば朝起きたとき、気分どんよりして
[ネガティブ依存]に落ちているとしよう。
でも、自分の中に[ポジティブ自立]の
部分があるのを思い出してイメージする。
すると両者が統合され、ワクワクして
一日を始めることができる」ということです。
などなど。。
多くのことを本田健さんから学びました。
相性。。
きっと4つの組み合わせで
起きる現象なんでしょうね~
自分がどのタイプかを
知ることが先決だと思います。
そして検証!!
人生を楽しく生きるために・・・
タイガーマスク・初代タイガーマスク・その他で首位独占中です!
http://blog.with2.net/in.php?1130816 ←応援ありがとうございます!(^o^)!
・野澤卓央 小さなコツ → http://ameblo.jp/chiisanakotsu/
・愛する人に愛される方法 → http://www.h5.dion.ne.jp/~takata/
・本田健 公式サイト → http://www.aiueoffice.com/
スマホで観覧の方も、是非PC版で見てね~