【感情が不安定なときこそ笑おうぜっ】
『不安なの・・・』と言われると
『誰のファンなの?』と答えてしまう・・・
そんな自分に パイルドライバー!!!
脳天杭打ちは伊達じゃない!
レベルUPスイッチ入れようぜっ!!
自分を好きになれない人は、
不快な感情に支配されてしまっています。
なぜ好きな人の前で
もっと上手に話せないのだろう。
なぜ仕事や勉強に
やる気がでないのだろう。
なぜあの人は、
あんな嫌なものの言い方をするのだろう。
些細なことで頭がいっぱいになり、
気にかけまいとすればするほど、
そんな些細なことに
こだわっている自分に嫌気がさし、
ますます自己嫌悪が深まってしまうのです。
怒りや悲しみなどを
ガン細胞のように
取りのぞくことはできません。
不快な感情も自分の心の一部なのです。
それらを否定することは、
自分自身を否定することにほかなりません。
誰でも多かれ少なかれ、
日常の些細なことを気に病んで生きています。
気にすることが悪いのではなく、
「気にすることを気にしてしまうこと」が
問題なのです。
嫌なことがあったとき、
悩むのは、人間としてまったく
正常で健全な心理です。
少しでも人生を
よいものにするために
悩むのですから、
悩むこともまた、
生きる張り合いを
私たちにもたらすものです。
自分を好きになれない人は、
何でもものごとを中途半端に
すませておくことのできない
生真面目な人なのでしょう。
強くあれ。
逃げるな。
甘えるな。
心の中の裁判官が
つねに自分を厳しく監視しており、
気が安まるときがないのです。
もちろん、
自分の欠点を自覚し、
反省し、改善するよう
努力することは大切です。
しかし、理想は理想として、
現在の自分をありのままに
受け入れることも同じくらいに重要です。
がんばろうと思えば
がんばればいいし、
休みたいときには休めばいい。
どちらも大切な自分です。
一方に偏りすぎてはいけません。
幸福な人も、
不快な感情がわき上がることはあります。
しかし、それを
ことさら深刻に受け取らないだけなのです。
人の命にかかわることでないかぎり、
世の中には大騒ぎしなければ
ならないことなどほとんどありません。
(↓ つづく)
好きな人の前で
緊張してうまく話せないとき。
他人に文句を
言いたいのに言えないとき。
友人の心ない
ひと言で落ち込んでしまったとき。
「やれやれ、私の小心者ぶりも
困ったもんだな」と
笑い飛ばしてみましょう。
自分の欠点を笑い飛ばすことは、
生真面目な性格の人には、
自分と向き合うことから逃げている、
無責任でいい加減な態度に
思われるかもしれません。
しかし、
自分のささいな欠点も許せない人も、
「自分は本当はこんな弱い人間ではない」と、
弱い自分を認めることから逃げているのです。
それはまた、
「自分は完璧な人間として
扱われるべきである」
というごう慢さだともいえます。
悩みが解決されなければ
幸せにはなれないと考えていては、
一生、「将来のための準備期間」で
終わってしまいます。
完璧を求めすぎるあまり、
いつまでも充実感はえられず、
中途半端に人生を終える
という皮肉な結果となるのです。
「ときには悲しんだり
落ち込んだりすることもあるさ」と
気楽に構えるのと、
「なぜもっと前向きに
考えられないのだろう」と
暗く落ち込むのと、
どちらが本当に
前向きな生き方でしょうか。
自分を好きになれなくても、
「自分を好きになれない自分」を
責めてはいけません。
好き嫌いという感情は、
努力してえられるものではなく、
「自然にそうなるもの」です。
自分を好きになるための第一歩は、
自分を責めない癖をつけることです。
他人のすることは止められませんが、
自分のすることはやめられます。
「楽に生きる」とは、
鈍感になることでも、
自分をごまかすことでもありません。
感情に支配されず、
感情を拒絶もせず、
中庸を心がけるということです。
ストレスがたまったときは、
「イライラさん、またお会いしましたね」と
にこやかに自分の心に声をかけてみましょう。
「イライラさん」は、
誰の心の中にも住んでいます。
「イライラさん」は
気むずかしいだだっ子ですので、
攻撃すれば怒って暴れ出し、
何十倍にも攻め返してきます。
下手に抑え込もうとせず、
子供をあやすように
手なずけるのが良策です。
不快な感情も自分の一部として
一生付き合っていくのだ、と
気楽にかまえていれば、
「イライラさん」は、
ちょっかいを出さず、
おとなしくしてくれているものです。
たかたまさひろ
【ウル虎タイガ語録】 By タイガーマスク親父
イライラさんや
イライラくんが
しょっちゅう遊びにくるよ。
忙しいとき
焦っているとき
困っているとき
考えているとき
疲れているとき etc・・・
遠慮無しにやってくる。。
そんなときは
誰もいないところへ行って
『ガハハッ!!』って
大笑いしてやるねん!
怒っている自分や
イライラの原因を笑ってやるの。
そうすると
案外落ち着いて冷静になれる。
100%ではないけれど
かなりの高確率で成功するね~
是非とも
お試しアレ!
お笑いスイッチ入れようぜっ!!
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―♥♦♠♣―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―♥♦♠♣―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
・人生は“思い”の通りになる!→ http://plaza.rakuten.co.jp/grace348/
・野澤卓央 小さなコツ → http://ameblo.jp/chiisanakotsu/
・愛する人に愛される方法 → http://www.h5.dion.ne.jp/~takata/
・本田健公式サイト → http://www.aiueoffice.com/
Facebookページやってます! ![http://blogs.yahoo.co.jp/taigablog99/GALLERY/show_image.html?id=12854409&no=6 へ イメージ 7]()
・IWGP歴代王者 → https://www.facebook.com/Mr.IWGP.njpw
・新日本プロレスリング → http://www.njpw.co.jp/index.php
・タイガーマスクに憧れて → https://www.facebook.com/golden.tiger.mask
・スーパーヒーローは永遠に → https://www.facebook.com/Everlasting.super.hero
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―♥♦♠♣―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
・恋愛・結婚・失恋・しあわせ・家族・家庭・夫婦・親子
・転職・仕事・人生・生き方・うつ・心の病・自己啓発
・格闘技・プロレス・NJPW・タイガーマスク・佐山聡
・ワンピース・アニメ・スーパーロボット・永井豪・SF
・海釣り・阪神・業務用食品・Facebook・Yahoo!ブログ
・本田健氏・仲田正道氏・たかたまさひろ氏・野澤卓央氏
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―♥♦♠♣―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―♥♦♠♣―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
・棚橋弘至 HIGH-FRY http://ameblo.jp/highfly-tana/
・スイーツ真壁刀義の甘ったれんじゃねぇ!http://ameblo.jp/sweetsmakabe/
・高田延彦オフィシャルブログ http://www.takadanobuhiko.com/blog/?id=1398300873
・はるな愛オフィシャルブログ http://ameblo.jp/haruna-ai/
・堀江貴文ブログ HORIEMON.COM http://horiemon.com/