【誰からも良く思われたい】
「最近の若者は」
「主婦は」
「フリーターは」などと、
特定の層を
十把ひとからげにして論じられると、
言われた側は不愉快に感じるものです。
「最近の若者」にも
いろいろな人がいるのだから、
個々人を見て個別に判断してほしい、
と思うことでしょう。
しかし、私たちは、
自分に言い訳をするときは、
知らず知らずのうちに、
この「一般化」で
ごまかしてしまっているものです。
どうせ貧乏な男は女性にもてないだろう。
どうせ女は容姿が美しいほうが得をするのだ。
どうせ自分には学歴がないから。
どうせ自分は親に愛されずに育ったから……。
やはり、自分自身についても、
一般論としてではなく、
自分特有の問題として
考えなければなりません。
貧乏な男性がもてないわけではありません。
「どうせ貧乏人はもてないのだ」と
ひがんでいる人がもてないのです。
いくら金持ちでも、それを鼻にかけ、
他人を見くだしているような人は嫌われます。
客観的な条件によって
人を判断することはできません。
要は、その人自身の心のもち方の問題なのです。
恋人に傷つけられたり、
裏切りられたりしたとき、
「どうせ世の中の男性(女性)
は皆同じなのだ。
もう二度と恋愛なんかするものか」と
心を閉ざしてしまうことがあります。
しかし、世の中の男性(女性)が
すべてそうなのではなく、
自分が、自分にふさわしい恋人として
選んだ相手がそうだったというだけです。
一般化してごまかそうとせず、
自分と相手との問題として
考えなければなりません。
自分の欠点に劣等感をもっている人は、
それを必死に隠そうとします。
表面上は明るく振る舞っているが、
本当は臆病な部分もあり、
卑怯な部分もある……。
それを友人や恋人に知られれば
嫌われてしまうに違いないと思い込んで、
びくびくと怯えてしまうのです。
たしかに、
みにくい部分を知られれば、
その点について嫌われることは
あるかもしれません。
しかし、それはただ、
欠点が嫌われたというだけであって、
自分という人間がすべて
否定されたわけではありません。
人は、ある一点のみにおいて
他人を好きになったり
嫌いになったりするものではありません。
ある部分について嫌われたとしても、
ほかの部分で補って、
総合得点を上げるようにすればよいのです。
(↓ つづく)
自分が他人から
嫌われることを怖れている人は、
他人を嫌うことにも強い罪悪感を抱き、
怒りや不満を抑え込んでしまうことがあります。
他人を嫌うということは、
とても不愉快な感情ですが、
無理に抑えてしまえば
大きなストレスとなり、
自分の心をむしばむことになります。
ため込まないよう、
うまく発散させたほうがよいのです。
心ない言葉を浴びせられたとき、
迷惑な行動をとられたとき……。
怒りを感じるのは当然です。
「相手の具体的な行動や態度に対して
腹を立てているだけであって、
相手という人間そのものを
否定しているわけではない」と
考えると、ずいぶん気も楽になります。
他人を愛するとは、
欠点も含めてすべてを
受け入れることですが、
嫌いな点はやはり嫌いであり、
無理に好きになることはできません。
嫌いな点まで
好きになろうと努力することは、
自分の心をごまかすことであり、
とても不自然なことです。
嫌いな点は、嫌いな点として
受け入れるしかないのです。
相手の好きな点、
嫌いな点を認めた上で、
どういう付き合い方をするかを
決めるのは自分です。
また、そう考えることによって、
自分の欠点を知られることによる
怖れも少なくなっていきます。
人間は誰も完璧ではないのですから、
他人から見れば、
どこか気に入らない点はあるはずです。
欠点は、直せるなら直したほうが
よいに決まっていますが、
どうしても直せないなら、
それはそれとして、
ほかの長所で埋め合わせればよいのです。
新しいアパートに引っ越すとき、
駅から近く、
日当たりもよく、
広くて新しく、
家賃も安いところなど、
いくら探しても見つかりません。
どれかを優先させるかわりに、
どれかを犠牲にしなければならないのです。
何を優先させるかは、人それぞれの自由です。
日当たりを犠牲にして
家賃の安いところを選んだなら、
日当たりが悪いことに対して
いつまでも文句を言ってはいけません。
人は皆、いいところもあれば悪いところもある。
好きな人もいれば嫌いな人もいる。
好かれることもあれば嫌われることもある。
ひとつで全体を評価してはいけませんし、
全体でひとつを判断することもできません。
その中で、自分が何を
優先させるかということが重要です。
たかたまさひろ
メーテルさん・・・
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―♥♦♠♣―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
【ウル虎タイガ語録】 By タイガーマスク親父
万人に認めてもらおうなんて
虫が良すぎるんじゃないかな~
自分だって
嫌いな人がいるんやから
自分のことを
嫌いな人がいても当然。。
好き嫌いがある方が
より自然で健康的やと思うけど。。
ヘルシースイッチ入れようぜっ!!
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―♥♦♠♣―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
・人生は“思い”の通りになる!→ http://plaza.rakuten.co.jp/grace348/
・野澤卓央 小さなコツ → http://ameblo.jp/chiisanakotsu/
・愛する人に愛される方法 → http://www.h5.dion.ne.jp/~takata/
・本田健公式サイト → http://www.aiueoffice.com/
Facebookページやってます! ![http://blogs.yahoo.co.jp/taigablog99/GALLERY/show_image.html?id=12854409&no=6 へ イメージ 7]()
・IWGP歴代王者 → https://www.facebook.com/Mr.IWGP.njpw
・新日本プロレスリング → http://www.njpw.co.jp/index.php
・タイガーマスクに憧れて → https://www.facebook.com/golden.tiger.mask
・スーパーヒーローは永遠に → https://www.facebook.com/Everlasting.super.hero
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―♥♦♠♣―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
・恋愛・結婚・失恋・しあわせ・家族・家庭・夫婦・親子
・転職・仕事・人生・生き方・うつ・心の病・自己啓発
・格闘技・プロレス・NJPW・タイガーマスク・佐山聡
・ワンピース・アニメ・スーパーロボット・永井豪・SF
・海釣り・阪神・業務用食品・Facebook・Yahoo!ブログ
・本田健氏・仲田正道氏・たかたまさひろ氏・野澤卓央氏
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―♥♦♠♣―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―♥♦♠♣―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
・棚橋弘至 HIGH-FRY http://ameblo.jp/highfly-tana/
・スイーツ真壁刀義の甘ったれんじゃねぇ!http://ameblo.jp/sweetsmakabe/
・高田延彦オフィシャルブログ http://www.takadanobuhiko.com/blog/?id=1398300873
・はるな愛オフィシャルブログ http://ameblo.jp/haruna-ai/
・堀江貴文ブログ HORIEMON.COM http://horiemon.com/