Quantcast
Channel: 今日から俺は!!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1374

自分の好きを追いかけよう!!

$
0
0

自分の好きを追いかけよう!!

 
自分の好きなことを
 知らないっていう人って
何故かしら
 結構多いんよねぇ~
以前のオイラも
 自分の好きを見失っていた
そんな空白の時期が
 確かにあったなぁ~
今こそ自分の好きと
 正面から向き合っているけど
自分の好きがわからないと
 何だか生きた心地がしないと思う。
ただ何となく
 毎日を淡々と過ごすだけ。。
それはそれでいいことだけど
 目的もなければ
 希望もないというならば
それは生きているフリを
 しているだけなんじゃないかな??
 
イメージ 1
 

自分の好きを追いかけよう!!

【今日のコツ】
目の前のことを満足するまでやりきると、
自分の意志とは関係なく天職に運ばれる。



自分の仕事を楽しんでいる人。

職場を楽しい環境にする人もいれば、
不満を言うだけの人もいます。


今日は最近ご縁をいただいた、
天職に運ばれた方にうかがった話を書きます。


先日、プロの書道家として国内、国外で
活躍されているとても素敵な女性を紹介
していただきました。

その方がプロの書道家として運ばれるまでの過程を
うかがう中で、仕事に対する想いや行動、学び方に
大きな気付きがありました。

誰でもプロの書道家になれるほど甘い世界では
ないにもかかわらず、その方はまさに運ばれる様に
書道の道を歩んで来られたそうです。

ご本人曰く、6歳のときに書道を始めて、確かに
大好きではあったけれど、それが職業になるとは
夢にも思っていなかったとか。


その方は最初、小学校の教員として就職しました。

経験豊かな先輩の先生方にも恵まれ、
“1年で10年分のことを学ぶ”
ことができたそうですが、

担任としては子どもの才能の伸ばし方を
子ども達の親御さんから学ばれました。


どうやって学ばれたかというと、


子ども達 一人ひとりの良い所を見つけ、

「どうやったらこんなお子さんに育つのですか?」

と、子どもの良い所や、伸びた理由を、
すべての親御さんに聞かれたそうです。


それまで親御さんたちは、自分の子どもの
長所が伸びた理由なんて、担任先生から
真顔で聴かれたことがなく、

最初は驚かれたそうですが、
それがきっかけで親子関係がよくなって
いくケースが多かったそうです。


その方はおっしゃいました。

全ての子どもにはいいところがある。

それを“生徒のお母さんお父さんに教わった”と。


また生徒が本当に喜ぶことをさせたい
という思いが強かったので、

例えば、生徒の気持ちが乗ってくると
図工や体育の授業は4時限連続でしたり・・・。

もちろん学校には内緒でです・・・(秘)


ひとつのことに夢中になる生徒達は、
それこそ目がキラキラ輝いていったそうです。


そして、

今日できなかった国語は来週連続でやるからね!

と、生徒に交換条件を出すのですが、
それに対して子どもたちは、一切の
不満も文句も言いませんでした。

それは、生徒達が、自分達ののしたいことを
満足するまでさせてもらっているから。


そんなことを続けた結果、

小学校6年生の生徒たちが卒業式を迎えたとき

子どもたちがいない場所で、先生への
感謝の会を全員で開いてくれたそうです。


子どもたちがどんどんイキイキしていく
姿を見た生徒のお父さんお母さんが、
その先生のファンになってしまったんですね。



目の前のことを後悔ないと思えるまで、
満足できるところまでやっていると、

もともと好きだった書道を生業として生きる道が、
自分の意志とは関係なく開かれ、いつの間にか
国内、国外から呼ばれる書道家になっていたそうです。



その方に、「知好楽」という言葉を教わりました。

『子曰く、これを知る者は、これを好む者に如かず。
 これを好む者は、これを楽しむ者に如かず』

「これを知っているだけの者は、これを愛好する者におよばない。
 これを愛好する者は、これを真に楽しむ者にはおよばない」

と言う意味なのだそうです。

知っている は、好き にはかなわない☆
好き は、楽しんでいる にはかなわない♪

好きこそ物の上手なれ。
ということわざは知っていましたが、

そのさらに上をいく、
楽しむ、ということの大切さを
その方から教えていただきました。

目の前のことを心から楽しめる様に
なったとき、自分の天職と呼べるものに
出会えるのかもしれないな。
イメージ 2

 
【今日のコツ】
まずは自身の特性や関心があることを見つける。


昔、僕は一生をかけることができる仕事、
つまり、天職が何か分からず長い間さまよい
ひたすら探していました。


振り返ってみれば、

物事の本質を捉えないまま天職探しを
続けたたために行き詰まっていました。

僕が天職探しで行き詰まった理由は、

自分の特性を詳しく知ろうとしないまま、
自分が知っている職業の中からだけ、
天職を探していたためでした。


少し話が飛躍しますが、

今ある職業のうち100年前からほとんど
変わっていない職業は少ないと思います。

ということは、今ある知っている職業が、
100年後そのまま存在する可能性も低い。


つまり、

過去 出会った職業は時代と共に
大きく変わってきており、

今、自分が知っている職業も
今後大きく変わっていきます。


今だけ見れば、世の中の職業は固定
されている様に見えますが、

人に必要とされる事(=仕事)は、
絶えず変化し続けています。


自分の特性を知り、伸ばす事ではなく、

時代と共に絶えず変わり続けていく
職業の中から天職を探そうとすれば、
当然自分の命の活かし方は見失います。


今思っている僕の天職は、人の話を聴き、
それを人に分かりやすく伝えることです。


僕はこれまで2度転職をしましたが、

仕事や同僚に不満を抱え我慢しながら
働いているときは、自分の天職が何か
さっぱり分からずにいました。

その後、友人のご縁でまったく興味が
なかった美容業界で仕事をすることに
なりました。

美容室に商材を卸す営業マンとしての
仕事を始めましたが色気より食い気・・・。

美容には興味は持てませんでした。

しかし、商品開発者の想いや
開発経緯を聴くのは好きでした。

誰に強制される訳でもなく商品開発者の
気持ちをお客さんである美容師さんに
なんとか伝えたくて工夫をし続けました。

チラシを作ったり、
開発者の想い発信したり、

どうにかして伝える工夫をしているときは
楽しくて楽しくて仕方がありませんでした。

結果、一年後には年商一億円を超えました。

その後、開発者の想いを伝えることが発展し、
幸せな人から聴いた小さなコツを伝えることが
僕の今の仕事になっていきました。


天職を今ある職業から探すのではなく、

自身の特性や関心があることをまず見つけ、

自分が好きで、得意なことを、
人が喜ぶように10年間工夫し続けたことで、

時代に左右されることのない

「固有の用」つまり「世に生を受けた意味」を

感じられる様になりました。

野澤卓央


【今日のコツ】
まずは自身の特性や関心があることを見つける。

◆小さなコツ公式HP ⇒http://chiisanakotsu.com/

◆小さなコツの書籍は ⇒http://chiisanakotsu.com/book.html

◆小さなコツのブログ ⇒http://ameblo.jp/chiisanakotsu/
 
 
イメージ 3
 
 
【編集後記】 By タイガーマスク親父
 
自分の好きを追いかける。。
好きなことばかりやっていては
なんだか罰が当たりそうって思うよね。
 でもそれは違うってことやね。
自分の好きを追いかける。。
自分の好きなことをミックスする。。
 
好きな人を追いかける。。
好きなことに没頭する。。
好きなものを溺愛する。。
 
どうせやるなら楽しんでやろう!
 
師走の最中。。
 オイラは心に誓ったとさ・・・
 
おしまインゲン豆。。
 
2014年、ありがとう・・・
 
♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥
 
 イメージ 3
 
しあわせスイッチ入れてください
↓        ↓
 
 ブログランキング首位攻防戦 
 
♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥ 
Facebook
・Facebookを楽しんでます。 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
Facebookページ運営してます★彡 
IWGP歴代王者           https://www.facebook.com/Mr.IWGP.njpw
・新日本プロレスリング     http://www.njpw.co.jp/index.php
タイガーマスクに憧れて      https://www.facebook.com/golden.tiger.mask
・スーパーヒーローは永遠に      https://www.facebook.com/Everlasting.super.hero 
♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥
 
 スマホ版PC版是非ご覧ください!
 
♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥
 
イメージ 4
 
しあわせスイッチ・キーワード
 
海釣り/チヌ釣/敦賀/筏釣り/カブトムシ/クワガタ/食べ歩き/食事
柔道/剣道/競輪/筋トレ/タイガーマスク/NJPW/プロレス/格闘技/ 
ワンピース/ボア・ハンコック/うる星やつら/ラムちゃん/マジンガー
長渕剛/水木一郎/アニソン/弾き語り/フォークギター/ビール/お酒 
 
 
トップをねらえ!
⇙    ⇓    ⇘
 
イメージ 1

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1374

Trending Articles