何をやってもうまくいかないときは・・・
タイガです。
夕べは家族会議をしました。
生命の大切さを家族4人で語り合いました。
今、こうして生きていられることに感謝すること。
当たり前に感じることも、実は当たり前ではなく
奇跡だということを家族に伝えました。
長女は涙を流しながら聞いてくれました。
家族あってのタイガだということを改めて感謝しました。
やっぱ、家族が最優先!! コレが基本ですね~
考え方をほんの少し変えたら、良い師に出会えるようになった。
先日、こんな相談を受けました。
がんばってきた仕事もうまくいかず、困ってはいるが、
先日、こんな相談を受けました。
がんばってきた仕事もうまくいかず、困ってはいるが、
相談できる友達も、師(メンター)とも出会えず、進捗がない状況です。
誰に会えばいいのか、どうやったらよい人と会えるのか・・・
たとえあったとしても私に教えくれる人はいるのだろうか・・・・
状況を変えようといろんなセミナーに参加しても、結局、何も活かせずに失敗。
なんとか状況を変えたいのですが、いい方法はありませんか?
自分自身もまだまだ修行中なので偉そうなことは言えませんが、
過去良い師に恵まれてきて、今も恵まれているという自信はかなりあります♪♪
振り返ってみて、これはやってよかったという
誰に会えばいいのか、どうやったらよい人と会えるのか・・・
たとえあったとしても私に教えくれる人はいるのだろうか・・・・
状況を変えようといろんなセミナーに参加しても、結局、何も活かせずに失敗。
なんとか状況を変えたいのですが、いい方法はありませんか?
自分自身もまだまだ修行中なので偉そうなことは言えませんが、
過去良い師に恵まれてきて、今も恵まれているという自信はかなりあります♪♪
振り返ってみて、これはやってよかったという
考え方を少し変えたら急にうまくいったコツをお伝えしたいと思います。
25歳のとき自分の失敗と悩みを手帳に書き出すようになりました。
1年後、手帳には百個以上の悩みや失敗が溜まりました・・・。
自分一人の力では解決するのは無理だと思い、
まずは実践できている同級生や会社の先輩、近所の方、
25歳のとき自分の失敗と悩みを手帳に書き出すようになりました。
1年後、手帳には百個以上の悩みや失敗が溜まりました・・・。
自分一人の力では解決するのは無理だと思い、
まずは実践できている同級生や会社の先輩、近所の方、
ときには本を出されている著書の方に相談しました。
僕が会いに行ったりメールで相談するとき、気をつけていたことがあります。
それは、教えを乞うだけの人にならないこと。
あるときまでは人からアドバイスをもらうことしか考えていませんでした。
セミナーに行ってもお金を払うんだから教えてもらって当然と思っていました。
素晴らしい師を持つある方に、教えを乞うだけの人は
僕が会いに行ったりメールで相談するとき、気をつけていたことがあります。
それは、教えを乞うだけの人にならないこと。
あるときまでは人からアドバイスをもらうことしか考えていませんでした。
セミナーに行ってもお金を払うんだから教えてもらって当然と思っていました。
素晴らしい師を持つある方に、教えを乞うだけの人は
うまくいかないと言われたことがきっかけで考え方を改めました。
何か教えてもらいに行くときは、
何か教えてもらいに行くときは、
教えてくれる人、メンターとなる人を喜ばすことを考えるようにしました。
お金も地位も名誉もなかったので、自分のできる範囲の工夫をしました。
すでに実績も地位も名誉もお金もある、年配の方から毎月学んでいたときの話です。
忙しい方なのに、僕のために月に一度時間をとり
貴重な実体験のアドバイスくださいました。
僕はその方のアドバイスをいつもノートにとり、
まとめ、実践し、結果をレポートにして報告しました。
しばらく経った時、いつも時間をとってくれることが申し訳なくなって、
何のお返しもできなくてすいません。
何でこんなに良くしてくれるんですか?とお聞きしました。
すると、君は私の話を誰よりも真剣に聞き、それを実践し、さらに報告しにくる。
実行して分からなかったこと、出来なかったところを具体的に質問する。
結果がでたことは本当に嬉しそうに報告しにくる。
多くの人はアドバイスもらうだけで終わり、疑問を持つどころか報告すらしない。
反対の立場を考えれば分かるだろ。
自分が言ったことを聞いて終わるだけの人に、その後何かしてあげたいと思う人は少ない。
もしかしたら君は、私が君に与えている以上のものや、
やり甲斐や生き甲斐を私に与えてくれているのかもしれないよ。と言ってくださいました。
その方は亡くなるまでたくさんのことを僕に教え続けてくださいました。
今でも心から感謝しています。
他の例をあげると、僕はある作家の著書に惚れ込み、
100冊近く買い、友人や取引先の方にプレゼントしました。
まずはその方の本を読んだ感想と一緒に
素晴らしい本を書いてくれたことへのお礼を伝えました。
そして、本をプレゼントした方が喜んでくれたときはその方の感想も都度、著者にメールしました。
狙ったわけではありませんが。
数年後、プライベートで会うほど、仲良くなっていました。
集客に困っていたある講師の方とは、
その方のセミナーにいつも知り合いを連れて参加しました。
気づいたら一緒にセミナーをしていました(笑)
いつもできた訳ではありませんが、教えてくれる人を
お金も地位も名誉もなかったので、自分のできる範囲の工夫をしました。
すでに実績も地位も名誉もお金もある、年配の方から毎月学んでいたときの話です。
忙しい方なのに、僕のために月に一度時間をとり
貴重な実体験のアドバイスくださいました。
僕はその方のアドバイスをいつもノートにとり、
まとめ、実践し、結果をレポートにして報告しました。
しばらく経った時、いつも時間をとってくれることが申し訳なくなって、
何のお返しもできなくてすいません。
何でこんなに良くしてくれるんですか?とお聞きしました。
すると、君は私の話を誰よりも真剣に聞き、それを実践し、さらに報告しにくる。
実行して分からなかったこと、出来なかったところを具体的に質問する。
結果がでたことは本当に嬉しそうに報告しにくる。
多くの人はアドバイスもらうだけで終わり、疑問を持つどころか報告すらしない。
反対の立場を考えれば分かるだろ。
自分が言ったことを聞いて終わるだけの人に、その後何かしてあげたいと思う人は少ない。
もしかしたら君は、私が君に与えている以上のものや、
やり甲斐や生き甲斐を私に与えてくれているのかもしれないよ。と言ってくださいました。
その方は亡くなるまでたくさんのことを僕に教え続けてくださいました。
今でも心から感謝しています。
他の例をあげると、僕はある作家の著書に惚れ込み、
100冊近く買い、友人や取引先の方にプレゼントしました。
まずはその方の本を読んだ感想と一緒に
素晴らしい本を書いてくれたことへのお礼を伝えました。
そして、本をプレゼントした方が喜んでくれたときはその方の感想も都度、著者にメールしました。
狙ったわけではありませんが。
数年後、プライベートで会うほど、仲良くなっていました。
集客に困っていたある講師の方とは、
その方のセミナーにいつも知り合いを連れて参加しました。
気づいたら一緒にセミナーをしていました(笑)
いつもできた訳ではありませんが、教えてくれる人を
何か喜ばすことはできないかといつも考えるようになっていました。
教えを乞うことばかり考えているうちはよい相談者やメンターは現れませんでしたが、
少し視点を変え、教えてくださる方を喜ばそうと心から思うようになってから、
素晴らしい師とどんどん出会えるようになっていました。
まずは、この人だと思う方を、徹底的に喜ばしてみて下さい^^
教えを乞うことばかり考えているうちはよい相談者やメンターは現れませんでしたが、
少し視点を変え、教えてくださる方を喜ばそうと心から思うようになってから、
素晴らしい師とどんどん出会えるようになっていました。
まずは、この人だと思う方を、徹底的に喜ばしてみて下さい^^
何をしてもうまくいかないとき何をして乗り越えたか?
子どもも生まれたばかりの頃、
新規事業に失敗し一億円近い借金を背負いました。
ここでは書けないような事態が毎日のように起こり状況は悪くなるばかり。
今何をしたらいいか分からず・・・
先が見えずどうしたらいいかも分からず、毎日もがく僕がしたことがあります。
それは、『幸せだ』と言う
もちろん、現状は幸せだとは言えない状況でした。
気持ちもかなり落ち込んでいました。
しかし、そんな時いくらダメだ、苦しい、うまくいかない、
なんとかならないのか、あの人が悪い、◯◯が悪いと、あのときああしていれば・・・
何百回、何千回、何かのせいにしても、
現状が変わる様子はいっこうにありませんでした。
うまくいかないと繰り返し思っても、言っても現状は変わらない。
それならば反対をしてみよう。
『幸せだ』と言ってみることにしました。
毎日何百回、何千回『幸せだ』と言ったか分かりません。
一日中暇があれば『幸せだ』と口にだして言っていました。
あ、人がいるときは小声でね(笑)
三ヶ月もするとあることに気がつきました。
苦しいと感じている時間が減っている。
人間は泣きながら怒れません。
悲しみながら喜べません。
子どもも生まれたばかりの頃、
新規事業に失敗し一億円近い借金を背負いました。
ここでは書けないような事態が毎日のように起こり状況は悪くなるばかり。
今何をしたらいいか分からず・・・
先が見えずどうしたらいいかも分からず、毎日もがく僕がしたことがあります。
それは、『幸せだ』と言う
もちろん、現状は幸せだとは言えない状況でした。
気持ちもかなり落ち込んでいました。
しかし、そんな時いくらダメだ、苦しい、うまくいかない、
なんとかならないのか、あの人が悪い、◯◯が悪いと、あのときああしていれば・・・
何百回、何千回、何かのせいにしても、
現状が変わる様子はいっこうにありませんでした。
うまくいかないと繰り返し思っても、言っても現状は変わらない。
それならば反対をしてみよう。
『幸せだ』と言ってみることにしました。
毎日何百回、何千回『幸せだ』と言ったか分かりません。
一日中暇があれば『幸せだ』と口にだして言っていました。
あ、人がいるときは小声でね(笑)
三ヶ月もするとあることに気がつきました。
苦しいと感じている時間が減っている。
人間は泣きながら怒れません。
悲しみながら喜べません。
幸せといいながら悩めません。
二つの気持ちを同時に持てない心の習性を利用していました。
『幸せだ』と口に出している間は悪いことで悩めなかったのです。
そして、三ヶ月間、何万回も『幸せだ』と口に出していると不思議なことに
行き詰まりを抜け出す出来事が起こり、次の道が見えてきました。
苦しいときは、苦しいことをずっと考えてしまいます。
考えないようにしようとしても脳は考えてしまいます。
いい事を想おうとしても、いい想像が浮かんできません。
だから、悪いことを考えないようにするのは諦めました。
かと言って、とても良いことを想像できる気持ちにはなれなったので、
良い想像を無理にするのもやめました。
なんとか状況を変えたいと思い、僕が最後にとった行動は、
幸せでなくても『幸せだ』と何度も言うことでした。
ついつい幸せと言うのを忘れ悪いことを考えてしまうので、
『幸せだ』と紙に書き、それを写メを撮って携帯のトップ画面にしました。
たくさん悩んで状況が変るならいくらでも悩みますが、
毎日つけてきた日記を見ると、どんどん悪くなるのが分かる。
だからといって考えるなと言っても悪いことを考えてしまう。
残った方法が『幸せだ』と言い続けることでした。
うまくいかないとき、今の方法を続ければ当然同じ状況が続く。
振り返ってみれば、幸せだと口にする、この方法を続けたことで、
今の幸せな状態を引き寄せてくれたのかもしれません。
【今日のコツ】 今が『幸せ』と言い続けたら気持ちも状況も変わっていった
二つの気持ちを同時に持てない心の習性を利用していました。
『幸せだ』と口に出している間は悪いことで悩めなかったのです。
そして、三ヶ月間、何万回も『幸せだ』と口に出していると不思議なことに
行き詰まりを抜け出す出来事が起こり、次の道が見えてきました。
苦しいときは、苦しいことをずっと考えてしまいます。
考えないようにしようとしても脳は考えてしまいます。
いい事を想おうとしても、いい想像が浮かんできません。
だから、悪いことを考えないようにするのは諦めました。
かと言って、とても良いことを想像できる気持ちにはなれなったので、
良い想像を無理にするのもやめました。
なんとか状況を変えたいと思い、僕が最後にとった行動は、
幸せでなくても『幸せだ』と何度も言うことでした。
ついつい幸せと言うのを忘れ悪いことを考えてしまうので、
『幸せだ』と紙に書き、それを写メを撮って携帯のトップ画面にしました。
たくさん悩んで状況が変るならいくらでも悩みますが、
毎日つけてきた日記を見ると、どんどん悪くなるのが分かる。
だからといって考えるなと言っても悪いことを考えてしまう。
残った方法が『幸せだ』と言い続けることでした。
うまくいかないとき、今の方法を続ければ当然同じ状況が続く。
振り返ってみれば、幸せだと口にする、この方法を続けたことで、
今の幸せな状態を引き寄せてくれたのかもしれません。
【今日のコツ】 今が『幸せ』と言い続けたら気持ちも状況も変わっていった
野澤卓央
◆小さなコツ 公式HP http://chiisanakotsu.com/
◆『すべての困ったにコツがある!』 過去の2000個以上のコツはこちらで!
⇒ http://ameblo.jp/chiisanakotsu/
初代タイガーマスク・マジンガーZ・長渕剛・永井豪・ボア・ハンコック部門で 1位獲得!
ブログランキングに参加しています。
↑↑↑↑↑↑↑
★皆さんの応援が とても励みになります!感謝!★
↓↓↓↓↓↓↓
【にほんブログ村】 → http://family.blogmura.com/happyfuufu/← 今日の順位は?
-------------------------------------------------------------------本田健 野澤卓央 Mac仲田 ワンピース ONEPIECE 尾田栄一郎 エヴァ-------------------------------------------------------------------ボア・ハンコック ニコ・ロビン ペローナ うる星やつら ラムちゃん スパロボ-------------------------------------------------------------------プロレス 初代タイガーマスク 棚橋弘至 アントニオ猪木 長渕剛 業務用食品-------------------------------------------------------------------恋愛 結婚 うつ病 引き寄せの法則 自分磨き 自己啓発 愛 転職 人間道
・初代タイガーマスク-佐山サトル-オフィシャルブログ “虎の穴” →http://tigermask.eplus2.jp/・初代タイガーマスク 掣圏真陰流 戦闘生理学 →http://homepage2.nifty.com/seikendo/title_2.html・本田健 公式サイト 幸せな小金持ちになるホームページ → http://www.aiueoffice.com/
初代タイガーマスク は 伊達じゃない!!
TOPを目指せ!←