Quantcast
Channel: 今日から俺は!!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1374

自分を信じよう!!

$
0
0

自分を信じよう!!

 
イメージ 2
 
 
自分のことを認められないと、
その分を人から
認めてもらおうとする。


今日は、
経営の師匠から学んだ話です。


コップに水が入っている
ところを想像してごらん。

そこには、

自分を認めた分だけ、
コップに水が入ってるとする。

Aさんは100%自己を
認めているのでコップの水は満タン。


Bさんは、半分だけ自己を
認めているので、半分だけ水が入っている。


コップに水が半分しかはいってないBさんは、

入ってない分を人から、
認めてくれという気持ちになる。

そして、
人から自分が認めらないと、

今度は上司が悪い、奥さんが
悪いという思考になり、、

自分のことを分かってくれない、
承認されないことで怒ってしまう。

と、教えてもらいました。


自分で自分を認められて
いないときの僕は、

人からの評価を求め、
自分でも気付かないうちに、

人から認められるための
発言、行動を取りました。


見る人が見れば僕のその行動は、
不自然に見えたそうです。

やたら人の目を気にしたり、

不自然に周りに気を使ったり、

無理にその場を
盛り上げようとしたり、

人の意見に無理やりでも
合わせようとしたり、

などなど、無意識に
人から認められるため、

人から好かれるための
不自然な言動を生んでいました。


その認めてもらいたい、
分かってもらいたいという、
不自然さが裏目になって、

人からは、

君の本心が分からない。
自分を出していない。

と言われ、

人との距離ができるという、
悪循環を引きおこしていました。


あとで分かったことですが、

人間関係がうまくいかなかったり、

人といるとやたら疲れたのも
これが原因の一つでした。

その証拠に、

信頼できる方のカウンセリングや
仲間のアドバイスによって

自分を認めた瞬間から、

人との付き合い方や
生きることがやたらと楽になり、

別の人生を歩んでいるような
状態になっていきました。


昔の僕のように、

人から認められたい、
人から分かって欲しい、

という気持ちが
自分の中に強くあり、

そのせいでよく焦ったり、
悲しんだり、怒れることが多い人は、

そのまま人に認められたくて、
何かしようとすると、どんどん
歪がうまれていきます。


自分の経験からですが、

できれば自己流ではなく、

信頼できる人、
自分で自分を認めるための
方法を分かっている人に
相談するといいと思います。


僕も人のことは見えても、
自分のことは見えないので

常に自分のこと相談できる
師や友人を持つようにしています。


【今日のコツ①】

自分で自分を認められない分
周りの人に認められようとする
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
 
 
自分で自分を認めていない。

つまり、

自分がうまくいくとは
思えない状態のとき、

もしかしたら、

口ではうまくいきたい、
幸せになりたいと言いながら、

心の奥底では、

うまくいかない自分の方が
楽になっている可能性がある。

自分がうまくいくことの方が、
居心地の悪い状態だ。


例えば、

何かチャンスがあると、

僕にはそんな大役は無理です。
自分には勿体無いです。

と言ってみたり、


いい事が起きそうになると、

自分が幸せになることが
怖くなり良い申し出を断ったり、

また、いい事が続くと、

そのうち不幸になるの
ではないかと不安になり、
あれこれ心配し始め、

うまくいくか分からない、
新しいことに挑戦し始める。


このような状態の時は、

うまくいく自分、
幸せになる自分より、

うまくいかない自分で
いる方が楽になっている。


なぜ、

うまくいかない自分の
方が楽かと言えば、

うまくいかなかったときの
言い訳を先にできるからだ。

うまくいかなかったとき、

ほら、やっぱり
できなかったでしょ?

と、自分に言えることで
後で落胆しないで済む。

自分の言った通りになった、
というプライドも守れる。


そうやって、うまくいかない
言い訳を先につくりながら
生きている限り、

どんな好機がきても幸せを
自ら遠のけ逃してしまうんだよ。

と、教えていただきました。



正直、耳のいたい話でした。

しかし、

きちんと自分の心や、
本当の自分と向き合ってみると、


うまくいかないかもしれない、
できないかもしれない、

と、やる前から思ったり
心配したりすることで
得られていたものは、

うまくいかなかったときの、
言い訳以外にありませんでした。


どんなに成功している人でも、

何かに挑戦すれば
10回中9回は失敗している。

その失敗を課題と受け止め、
また挑戦することでうまくいく
ようになる。


僕の場合ですが、

一回でうまくいきたい。

失敗せずにうまくいきたいという
現実離れした理想を持ち、

その傲慢さやプライド、
身勝手な思いが、

自分を臆病にし、
先に言い訳を作らせていました。

自分は幸せになる人だと、
自分が心の底から思うこと。

幸せになる自分を自分が
先に認めてあげること。

それが、幸せな気持ちで
生きていくコツなのかもしれないな。


【今日のコツ2】
自分が幸せになること、
うまくいくことを受け入れる
 
 
『たった一つの小さな「コツ」があなたを変える』 
 
野澤卓央

◆小さなコツ 公式HP http://chiisanakotsu.com/

◆小さなコツのブログはコツはこちら⇒ http://ameblo.jp/chiisanakotsu/
 
 
【編集後記】 By タイガーマスク親父
 
 
『自分を信じよう!!』
そう一口で簡単に言われても
心底から信じ切るなんて
なかなか難しいことだと思う。
誰もが自分自身に対して
どこかしら疑っているのでは。。
 
それを前提に
人に認めてもらいたいと願うのだから
正直厚かましいことだよね~
 
自分自身も信じれないのに
人に信じてもらう、認めてもらうなんて
ネッシーを捕獲するより難題だよ!!
 
タイガも昔はそうだった。。
仕事をもらうため、好きでもない人を接待したり
おもしろくない話に大ウケしたり
物分かりの良い親方
仕事の出来る職人
楽しい友人
そんな自分を演じていた。。
 
結果、手に入れたものは皆無・・・
失ったもの、手放したものはたくさんあった・・・
でも、最後に残っていたもの。。
それこそが今のタイガの財産だと思う。
 
失ったものを嘆くより
今あるものに感謝すること。。
それが大切だと切に感じている。
等身大の自分で生きていかないと
豚は登らされた木からは降りれないのだから・・・
 
豚でも猿でも羊でも
自分らしく生きることが大切だと思う。
 
そう言っておきながら虎の仮面を手放せない
おっさん少年のタイガーマスク親父だとさ・・・
 
この世のすべてに感謝を込めて・・・
 
イメージ 1
 
ブログランキングに参加しています。
\¤\᡼\¸ 3
タイガーマスク・初代タイガーマスク・その他で首位独占中です!
イメージ 3   イメージ 4  イメージ 5
【人気ブログランキング】  http://blog.with2.net/in.php?1130816  いつもありがとうございます!
↑↑↑↑↑↑↑
皆さんの応援が すごく励みになります!感謝!
↓ ↓↓↓↓↓↓
【にほんブログ村】      http://family.blogmura.com/happyfuufu/ 今日は何位かな?
・初代タイガーマスク-佐山サトル-オフィシャルブログ “虎の穴” →http://tigermask.eplus2.jp/
・本田健 公式サイト 幸せな小金持ちになるホームページ →  http://www.aiueoffice.com/
・野澤卓央さん小さなコツのブログ → http://ameblo.jp/chiisanakotsu/

【幸せのホームページ】 本多時生
 

 
↑↑↑ ~幸せを感じるための参考にして下さいね~ ↑↑↑
スマホで観覧の方も、PC版で見てね~
イメージ 2

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1374

Trending Articles