Quantcast
Channel: 今日から俺は!!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1374

『幸せになるために、何をすればよいか』

$
0
0

『幸せになるために、何をすればよいか』

 
イメージ 2
 
 
自分に自信をもつには、どうすればよいか。
孤独の不安から逃れるには、どうすればよいか。
人前で緊張せずに話すには、どうすればよいか。
他人を信用するには、どうすればよいか。

人の悩みにはさまざまなものがあります。
 
「どうすればよいのか」と懸命に考え、
または他人の意見を聞き、
その通りにやってみたのに、うまくいかない。
ほかの人にはできるのに、
なぜ自分にはできないのだろう。
 
まだまだ努力が足りないのだろうか。
こんな自分が情けない。
そう悩み苦しんで、
よけいに落ち込んでしまったときは、
少し考え方を変えてみてください。
 
「どうすればよいのか」
ということよりも大切なことは、
「なぜそうしたいと思うのか」ということです。

数学の公式を覚えておけば、
早く簡単に計算することができます。
しかし、ただ公式を丸暗記しただけでは、
忘れてしまえば何の役にも立ちません。

公式を忘れても自分で導き出すことができるように、
「なぜそうなるのか」という意味を考えながら
覚えておくことが重要です。
 
うまく他人と話せない。
友達ができない。
仕事や勉強にやる気がでない。
行き詰まって身動きがとれなくなったときは、
焦って手っとり早く答えを出そうとしてはいけません。

「なぜ自分はそうすべきなのか」
「なぜ自分はそうしたいと思うのか」
という意味をじっくり考え直すべきなのです。
 
いつも明るい笑顔で他人
と接することができる人は、
多くの人から好かれます。

「笑顔を絶やさない」
というのはすばらしいことですが、
それは、「他人を尊重し、相手を立てている」
からこそすばらしいのです。
「他人に嫌われるのが怖いから、
作り笑いをしている」のでは、
かえって不安と自己嫌悪は増大してしまうでしょう。

笑顔でいるという行為自体に
意味があるのではなく、
「他人への愛情や思いやりが、
笑顔という結果になって表れる」
ということが重要なのです。
 
仕事に趣味に、いつも忙しく動き回っている人。

「毎日、新しいことにチャレンジし、
新鮮な感動をえている」
ならすばらしいのですが、
 
「退屈を感じるのが怖いから、
とにかく用事を見つけて時間を埋めている」
なら、むしろ虚しい人生だといえます。
 
平凡でささやかな暮らしに満足している人。

「小さな幸せに感謝し、
日々生きていることのよろこびを感じている」
ならすばらしいのですが、
 
「失敗するのが怖いから、
高い目標を立てない」というのでは、
ただの自堕落です。
 
何ごとも完璧にこなそうとするがんばり屋さん。

自分の責任感や使命感から
努力しているのであればよいのですが、
「他人に弱みを見せたくないから」
という理由で仕方なくがんばっているならば、
いつか息切れしてしまうでしょう。
 
よき友人や恋人をえること。
仕事で成功すること。
温かい家庭を築くこと。
人それぞれに、
自分の思い描く幸せの形があります。

それら幸せの形は、たしかに重要なことですが、
手に入れられなかったからといって悲観したり、
絶望したり、誰かを恨んだりしなければならないほど
重大ではありません。
求めている幸せが手に入らないとき、
怒りや絶望を感じるならば、
それは本当の幸せではないのです

そんな「見せかけの幸せ」
をえたところで、せいぜい
「自分をごまかして生きる猶予期間」
を少しばかり延長できたにすぎません。
 
幸せになるために、何をすればよいか。
その問いに正しい答えはありません。
同じことをしても、幸せを感じられる人もいるし、
感じられない人もいるでしょう。

「何をするか」という行為そのものに
意味があるのではありません。
「自分はこんなに努力しているのに、報われない」
と嘆いている人は、きっと問題の意味を考えず、
丸暗記した公式だけを駆使して、
マークシートの答案用紙を埋めるように、
正しい答えさえ出せばよいと思っているのでしょう。
すなわち、「自分が幸せを感じる」ことよりも、
「他人と較べて幸せそうに見える」
ことにこだわっているのです。
幸せは、何かを手に入れれば
突然手に入るというものではありません。
自分の心の中に自ずから芽生えるものです。

何かをしたいと思う。
その行動の動機は、
「幸せになりたいから、こうする」ではなく、
「幸せだから、こうしたい」というものであるべきです。
まず自分の身のまわりの小さな幸せを見つけ、
それを少しずつふくらませていくのです。
 
たしかに、努力するためには
目標が必要ですが、
「成功すれば幸せ、失敗すれば不幸」
と考えてはいけません。
本当に意味のある努力は、
努力すること自体に
やりがいを感じられるものです。

目標に向かって努力しつつ、
どのような結果になっても受け入れる
という覚悟があれば、「失敗」
ということはありえません。
自分がしたいと思うことをする。
正しいと思うことをする。
それが幸せであり、生きがいなのです。
 
たかたまさひろ
~◆★◆。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。◆★◆~
―☆★☆―☆★☆―☆★☆―☆★☆―☆★☆―☆★☆―
 
 
【編集後記】 By タイガーマスク親父
 
 
自分のしたいことをする。。
 これが基本だと思う。
 
今、パンケーキが流行っているから
 長蛇の列に並んで食べる。。
今、肌見せファッションが流行っているから
 見せたくない肌が露出しちゃう服を着る。
今、この言葉が流行っているから
 意味も考えず周りと同じ言葉で話す。
 
自分がしたいからする。。
 こんな簡単なこと。。忘れてしまっている。。
“したくないこと”はしない。。
 これは難しいことかも知れないけど
“したいこと”をする。。
 これは難しくないことだと思う。
 
イメージ 1
 
 
偽りの心で
偽りの自分で
偽りの人生を送るより
本音の心で
本音の自分で
本音の人生を送りたい。。
 
アナタの本音は??
 
左胸にあるボタンを押そう!!
 
本音スイッチ入れようぜっ!!
 
イメージ 3
 
ブログランキングに参加しています。
\¤\᡼\¸ 3
タイガーマスク・初代タイガーマスク・その他で首位独占中です!
イメージ 3   イメージ 4  イメージ 5
【人気ブログランキング】  http://blog.with2.net/in.php?1130816  いつもありがとうございます!
↑↑↑↑↑↑↑
皆さんの応援が すごく励みになります!感謝!
↓ ↓↓↓↓↓↓
【にほんブログ村】      http://family.blogmura.com/happyfuufu/ 今日は何位かな?
・初代タイガーマスク-佐山サトル-オフィシャルブログ “虎の穴” →http://tigermask.eplus2.jp/
・本田健 公式サイト 幸せな小金持ちになるホームページ →  http://www.aiueoffice.com/
・野澤卓央さん小さなコツのブログ → http://ameblo.jp/chiisanakotsu/

【幸せのホームページ】 本多時生
 

 
↑↑↑ ~幸せを感じるための参考にして下さいね~ ↑↑↑
スマホで観覧の方も、PC版で見てね~
イメージ 2

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1374

Trending Articles