目標とする人を見つける!!
目標とする人を見つける!! うまくいくためには? なんとかしたいけど、 なんともならない。 何をどうしたらいいか 分からない。 僕はあることを実践するまで、 そういう悩みをよく抱えていました。 しかし、 あることを実戦する様になり、 悩み方の質が変わっていきました。 それは、 できている人から学ぶ 数百億企業を一代で築いた経営の師匠は こんな話をしてくれました。 想いをカタチにできる人と、...
View Article不幸な人と幸せな人
不幸な人と幸せな人 不幸な人は、「自分のまわりの人間は、皆、心が冷たい。他人のせいで、いつも自分は傷つけられ、苦しめられている」と、一方的な被害者意識をもっています。 しかし、不幸な人は、無意識のうちに、自分と同じように不幸な人を求めているのです。不幸な人と付き合っているうちは、自分の心と真剣に向き合うことを避けられるからです。...
View Article人生を謳歌するには。。
人生を謳歌するには。。 タイガです。以前から“人生を謳歌しよう!!”そう唱い続けてきた。誰もが必死に一生懸命生きてると思う。だけど幸せそうな人って案外少なく感じる。。 仕事柄、多くの人と会う。そして色んな表情が見れる。 ステキな笑顔で笑う人。はにかんみ照れ屋さん。苦虫噛んだような顔の人。全くの無表情の人。 百人百色だね、本当に!! 人生を追うか!!のように実は人生に追われていて・・・...
View Article「心は感情」
「心は感情」 「われわれは、楽しいから笑うのではない。 笑うから楽しいのだ。悲しいから泣くのではない。 泣くから悲しいのだ」と、ある有名な心理学者は言いました。 現在の心理学的な見地からは、必ずしも正しいとはいえない論理だそうですが、ふだんの私たちの「心の持ち方」を考えるとき、おおいにためになる言葉です。...
View Article依存症を抱えるアナタへ
依存症を抱えるアナタへ 「依存症」と呼ばれる心の病気があります。 アルコールやニコチンなどの依存症は古くから知られていますが、ギャンブルや買い物の依存症というものもあります。...
View Article上を向いて歩こうぜっ!!
上を向いて歩こうぜっ!! 人生は心の置き所ひとつ。 昔、ある方からこんなことを 言われたことがあります。 自分にとって必要な お金さえあればいい。 というのは自分勝手だ。 君が1億円持っていれば、 困ってる人のために 使うんだろう? そう言われ、自分の視野の 狭さを知ったことがありました。 このことだけでなく、 捉え方ひとつで気持ちが ガラッと変わることを 学んでいきました。...
View Article「うまくいかないとき」
「うまくいかないとき」 なぜかうまくいかない、、、 人生を謳歌できないとき よく陥っていた罠があります。 それは、 うまくいかないときも、 自分流に固執して なんとかしようとする。 うまくいってるときは、 その方法をやればいいのですが、 うまくいかないときは、 自己流をいったん捨てて 学ぶことの大切さを知りました。 実際人生を謳歌している人から 学ぶことでガラリと視点が変わり、...
View Article信じるこということ・・・
信じるこということ・・・ ある本に、思わずはっとさせられる言葉を見つけました。「どんなに親しい友人や恋人でも、100パーセント信頼するのはよくない。信頼は98パーセントにとどめておきなさい」...
View Article癒しで満足しない・・・
癒しで満足しない。 癒しで満足しない。 苦しい状態が続いたとき、 人生について本気で 学びはじめました。 そして、 学ぶにつれ 心の持ち方一つで人生は、 楽しいものになることを 体感しました。 しかし、 いつまでたっても、 調子がよいときはいいけれど、 悪くなるとまた迷う・・・。 そんなことを繰り返し、 気持ちはどこか 不安定なままでした。 いいときはいいけど、 悪いときは落ち込む。...
View Article愛を育てる究極の方法
愛を育てる究極の方法 ある異性のことを好きになると、その人のことで頭がいっぱいになります。寝ても覚めてもその人のことばかり考え、ほかのことはまったく手につかなくなることもあります。 その人と恋人同士として付き合うことができたら、どんなに幸せだろう。 毎日一緒にいることができたら、あんなこともしてみたい、こんなこともしてみたい。うきうきと楽しい夢に思いを馳せます。...
View Article物を大切にする人。。人を大切にする人。。
物を大切にする人。。人を大切にする人。。 リーダーになれる人、なれない人の違いは? 昨日に引き続き、 大手ハンバーガーチェーンで、 長い間、優秀なリーダーを育てる リーダーとして活躍した知人に、 串カツをほおばりながら聞いた話を シェアしたいと思います。 この人に、チームをまとめる リーダーになってほしい、 という人が現れたら、 私はまずある仕事を任せてきた。 それは、 モノの管理をしてもらう...
View Article自分の非を認められる人
自分の非を認められる人 人を惹きつけるリーダーとは? この人はいつか 人に慕われるリーダーになる。 と、分かるポイントが あるそうです。 友人曰く、 そのポイントとは、 自分の非を認められるかどうか。 人から指摘されたとき、 自分の非を認め すぐにあやまれる人は、 人に慕われるよい リーダーに成長する。 そういう人は大抵、 わからない事は、 わからないと言え、 できないことは、...
View Article【ナウ・リーダー】
【ナウ・リーダー】 リーダーとして部下を伸ばす。 今日も、シリーズでお送りしている、 長い間優秀なリーダーを育て、 活躍してきた知人に聞いた話を シェアしたいと思います。 人には得意不得意があります。 伝えた仕事が出来ない部下がいて 困っているリーダーが相談にきたとき、 どう対応してきたのかを聞いてみました。 その答えは、 出来ない理由を明確にする。 その人ができない理由は なんなんだろう?...
View Article何でブログをやってんの?!
何でブログをやってんの?! 色んなブログがある。。面白いブログ楽しいブログ笑えるブログためになるブログ夢のあるブログ勇気が出るブログ恥ずかしいブログ自慢ばっかのブログ恨み辛みのブログ元気を削ぐブログ愚痴や妬みのブログ不幸のブログ自己嫌悪のブログお金儲けのエサにされるブログ勧誘を仕組まれたブログetc・・・ 2010年から始めたブログも いつも間にやら、3年の月日が経って。。...
View Article「苦労のための苦労」はもうやめよう!!
「苦労のための苦労」はもうやめよう!! 「あきらめる」という言葉は、「やりかけたことを途中で投げ出す」というような否定的なイメージでとらえられがちですが、もともとは「明らめる」と書き、「物ごとの道理、真理を明らかにすること」という意味でした。...
View Article苦しみ悲しみの果てに。。
苦しみ悲しみの果てに。。 恋人に対して、「どうして~してくれないのか」「そういう態度が許せない」などと、文句ばかり言う人がいます。自分だけが損をしている、という被害者意識が強いのです。しかし、率直に言って、その人と付き合うことが自分にとって損でしかないのなら、付き合わなければよいのです。...
View Article『幸せになるために、何をすればよいか』
『幸せになるために、何をすればよいか』 自分に自信をもつには、どうすればよいか。 孤独の不安から逃れるには、どうすればよいか。 人前で緊張せずに話すには、どうすればよいか。 他人を信用するには、どうすればよいか。 人の悩みにはさまざまなものがあります。...
View Article本気で人を好きになったとき・・・
本気で人を好きになったとき・・・ ※本気で人を好きになったときに読んで下さい!! ある異性を好きになったら、勇気を出して愛を告白したほうがよい、ということは、誰でも判りきっていることです。 自分の好意を示すことによって、相手も自分を好きになってくれ、お互いの愛情に発展する、ということも往々にしてあります。 それは判っているのに、度胸がなく尻込みしてしまう人も多いことでしょう。...
View Article理想の人生に辿り着く方法
理想の人生に辿り着く方法 僕は、理想の自分、理想の人生に 近づくために何から始めたらいいか 分かりませんでした。 夢や目標を持てばいいのか? ブレない自分になればいいのか? 資格を取ったりスキルを高めたらいいのか? 時間管理ができるようになればいいのか? 行動力を高めたらいいのか? コミュニケーション能力を高めればいいのか? 独立すればいいのか? 思い当たることは手当たり次第 試していきましたが、...
View Article