Quantcast
Channel: 今日から俺は!!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1374

【ナウ・リーダー】

$
0
0

【ナウ・リーダー】

 
 
イメージ 2
 
 
リーダーとして部下を伸ばす。


今日も、シリーズでお送りしている、
長い間優秀なリーダーを育て、
活躍してきた知人に聞いた話を
シェアしたいと思います。



人には得意不得意があります。

伝えた仕事が出来ない部下がいて
困っているリーダーが相談にきたとき、

どう対応してきたのかを聞いてみました。


その答えは、

出来ない理由を明確にする。


その人ができない理由は
なんなんだろう?


1.指示を聞いていない
2.やり方を知らないからできない
3.知っているけどやらない、


1・2の場合は必要なことを教える。

3の人はやらない理由にアプローチする。


リーダーになるということは、
どんなタイプの人がいても
結局は自分の責任になるということ。


やってくれないんですよ。
出来ない人がいるんですよ。

では何も変わらない。

と教えてくれました。


自分ができるから、
人もできて当然

という感覚で見てしまうのは、

自分自身が真のリーダーとして
未熟ということなのかもしれない。


どうしたらできるようになるか?

同じようなケースで
うまくいっている人はいないか?


人の世に道は一つということはない。
道は百も千も万もある。 by坂本龍馬


問題の本質を冷静に見抜き、
その解決に力を注ぐのがリーダー
としての役割なのかもしれないな。


【今日のコツ】
出来ない理由を明確にし、
その解決に愛情を注ぐ
◆小さなコツ 公式HP http://chiisanakotsu.com/

◆小さなコツのブログはコツはこちら
⇒ 
http://ameblo.jp/chiisanakotsu/

野澤卓央
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
 
【編集後記】 By タイガーマスク親父
 
 
自分の望むことを
 相手がやってくれない・・・
自分の期待に
 相手が応えてくれない・・・
そんな歯がゆい思いで
 地団駄を踏んだ経験は
きっと、誰にでもあると思う。
 
 
両親 妻 
上司 同僚 部下
顧客 下請け 同業者
友人 知人 etc…
 
自分の想い通りにいかなくて
 苛立ちを抑え切れず
人や物に当たったこともあった。。
 
実は今も奮闘中のタイガです。。
 
人を動かすってことは
 とても奥が深くて、簡単ではない。
リーダーについての書物を
 何冊も呼んだけれど
恥ずかしながら、まだ自分流の
 人を動かす術を、手にしていない。。
40歳を超えたくせに
 何やってんだかね~
 
D・カーネギーの
 「人を動かす」を読み直そうかな。。
 
良い顔するのは、や~めた!!
 
自分の思いを正直に伝えて。。
 
自分スイッチ入れようぜっ!!
 
イメージ 1
 
 
ブログランキングに参加しています。
\¤\᡼\¸ 3
タイガーマスク・初代タイガーマスク・その他で首位独占中です!
イメージ 3   イメージ 4  イメージ 5
【人気ブログランキング】  http://blog.with2.net/in.php?1130816  いつもありがとうございます!
↑↑↑↑↑↑↑
皆さんの応援が すごく励みになります!感謝!
↓ ↓↓↓↓↓↓
【にほんブログ村】      http://family.blogmura.com/happyfuufu/ 今日は何位かな?
・初代タイガーマスク-佐山サトル-オフィシャルブログ “虎の穴” →http://tigermask.eplus2.jp/
・本田健 公式サイト 幸せな小金持ちになるホームページ →  http://www.aiueoffice.com/
・野澤卓央さん小さなコツのブログ → http://ameblo.jp/chiisanakotsu/

【幸せのホームページ】 本多時生
 

 
↑↑↑ ~幸せを感じるための参考にして下さいね~ ↑↑↑
スマホで観覧の方も、PC版で見てね~
イメージ 2

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1374

Trending Articles