自分の非を認められる人
人を惹きつけるリーダーとは?
この人はいつか
人に慕われるリーダーになる。
と、分かるポイントが
あるそうです。
友人曰く、
そのポイントとは、
自分の非を認められるかどうか。
人から指摘されたとき、
自分の非を認め
すぐにあやまれる人は、
人に慕われるよい
リーダーに成長する。
そういう人は大抵、
わからない事は、
わからないと言え、
できないことは、
できないと言える。
わからないことは、
分かる人にすぐ聞きにいくし、
できてないことは、
できるように努力する。
リーダーを選ぶ時は、
自分の非をすぐに認められるか
どうかをポイントに選んでいた。
そのお陰か、
皆で団結して結果を出せる
リーダーがたくさん生まれたよ。
と、教えてもらいました。
人に指摘されたとき、
人は自分は正しい、
間違っていないと
言いたくなる。
しかし、
このとき意地をはると、
自分の主張を押し通すために、
物事を自分の都合のいい
ように捉えるようになってしまう。
そして、
正論を言えば言うほど、
周りとの溝は深まっていく。
主張を通し認めさすことが
強さなのではなく、
自分の非を認められることが
本当の強さなのかもしれないな。
【今日のコツ】
自分の非を認められる人が
慕われるリーダーになる
野澤卓央
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
【編集後記】 By タイガーマスク親父
非を認めることって
簡単そうで、案外難しいよね~
そのときの状態や相手
自分の心境によっても
素直に認められるときもあれば
頑なに認めることを拒否るときもある。
冷静でないときは我が邪魔して
認めたくない病が心を支配する。
挙句の果てには。。
指摘する相手を逆恨みしたり
逆に攻撃的な態度で応戦することだって。。
『悪いことは悪い!!』
たったそれだけ!!
忙しいとき
うまくいかないとき
考え込んでいるとき
人は冷静さを失う・・・
深く息を吸って落ち着こう。。
フーと息を吐いたら、こう言おう。。
ブログランキングに参加しています。
タイガーマスク・初代タイガーマスク・その他で首位独占中です!
【人気ブログランキング】 → http://blog.with2.net/in.php?1130816 ←いつもありがとうございます!
↑↑↑↑↑↑↑
★皆さんの応援が すごく励みになります!感謝!★
↓ ↓↓↓↓↓↓
【にほんブログ村】 → http://family.blogmura.com/happyfuufu/ ←今日は何位かな?
・初代タイガーマスク-佐山サトル-オフィシャルブログ “虎の穴” →http://tigermask.eplus2.jp/
・本田健 公式サイト 幸せな小金持ちになるホームページ → http://www.aiueoffice.com/
・野澤卓央さん小さなコツのブログ → http://ameblo.jp/chiisanakotsu/
【幸せのホームページ】 本多時生
↑↑↑ ~幸せを感じるための参考にして下さいね~ ↑↑↑
スマホで観覧の方も、PC版で見てね~