Quantcast
Channel: 今日から俺は!!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1374

【彼は私を本気で愛してくれている】

$
0
0

【彼は私を本気で愛してくれている】

 
どんだけ好き?』と聞かれると
スキヤキ喰うか?』と答えてしまう・・・
 
 隙だらけの自分に弓矢固め!!!
 
渦巻きは伊達じゃない!
 
線香スイッチ入れようぜっ!!
 
イメージ 4
 
 
ある女性は、
引っ込み思案な性格で、
自分は一生恋愛などできないと
悩んでいたのですが、
そんな彼女でも好きだと
言ってくれる男性が現れ、
付き合うことになりました。
 
彼は笑顔が素敵で、
紳士的で、とても優しい人でした。
毎日が幸せでした。
 
ところが、彼女は
大変ショッキングな事実を
知ってしまいました。
彼は遊び好きで、
ほかに何人も
付き合っている女性がいたのです。
 
いい人だと思っていたのに……。
あの素敵な笑顔も、
優しさも、
すべては自分を
あざむくための芝居だったのか。
そう考えると
悔しくて仕方がありません。
 
有頂天になっていた自分が恥ずかしい。
もう男なんて信じられない。
彼女は人間不信になり、
怖くて男性と話をすることも
できなくなってしまいました。
 
また別のある女性は、
妻子ある男性と
不倫の関係にありました。
彼は、妻とはうまくいっておらず、
いずれ離婚する
つもりだと言っていました。
彼女はその言葉を信じて、
求められるままに体を許し、
彼にすべてを捧げてきました。
 
彼はまめな性格で、
頻繁にメールをくれるし、
いつも彼女のことを
気にかけてくれるし、
わがままもきいてくれます。
彼女は、彼に心から
愛されているという自信がありました。
 
しかし、
何年待っても、
彼が離婚する気配はありません。
問いつめても、
「子供のことを考えると、
  今すぐにはできない」
とごまかすばかりです。
彼を信じたいが、
もしだまされていたらと考えると、
不安で夜も眠れません。
彼女は、彼を信用できない自分に
嫌気がさし、恋愛をまったく
楽しめなくなってしまいました。
 
人間不信になってしまう人は、
「悪い人にだまされないよう
 注意しなければならない、
 しかし他人を疑いの目で
 見るのは虚しい」という
葛藤に苦しんでいるのでしょう。
 
他人を「いい人」「悪い人」の
どちらかに分類しようとすると、
どうしても踏ん切りが悪くなります。
 
どれだけ疑わしい点があっても、
長い付き合いで情の移った相手を
「悪い人」だとはみなしにくく、
ずるずると相手の都合に
振り回される結果となってしまいます。
 
他人を憎んでしまえば、
自分の心まで汚れるような気がして、
自分があなどられているという事実を
認めることに躊躇してしまうのです。
 
例に挙げたふたりの男性は、
女性をだまそうなどという
悪意はないのかもしれません。
彼女を必要としており、
手放したくないという気持ちにも
嘘いつわりはないのかもしれません。
 
しかし、
その優しさも愛情も、
臆病さからくる
表面的なものにすぎないのです。
 
「悪い人」ではないにしても、
「弱い人」であることはたしかです。
 
好きな人に裏切られ、
傷つけられれば、
悲しいのは当然です。
自分がどれだけ傷ついたかを
相手に訴えるのはかまいません。
他人に都合よく利用されないよう、
毅然とした態度をとることも必要です。
 
しかし、
「悪い人にだまされた」と
思ってしまっては、
なかなか相手を許すことができず、
人間を信用できなくなってしまいます。
 
(↓ つづく)
 
イメージ 1
 
 
「悪い人」は「弱い人」です。
他人をあざむかなければ
自分を守れないほど、
臆病で傷つきやすいのです。
 
「悪い人を許せるかどうか」と
考えるよりも、
「相手の弱さを
 受け入れられるかどうか」と
考えたほうがよいでしょう。
 
自分がはげしく愛を
求めているのと同じように、
相手も枯れ果てた心に潤いを求め、
苦しんでいるのです。
恋人がいながらも
浮気をしてしまう人は、
他人をもてあそんでいるようでいて、
本当は自分が嫌われることを怖れ、
怯えているのです。
 
自分が愛される価値のある
人間であるという自信がもてないから、
浮気をすることによって、
嫌われたときのための逃げ道を
用意しているのです。
 
嘘をつきながら
不倫を続けている男性も、
幸せな家庭を築く自信がないから、
自分を必要としてくれる女性を
ほかに見つけることによって、
不安や劣等感を
ごまかしているのです。
 
退屈な人生に刺激を求めながら、
かといって現在の安定を
捨てる勇気もないのです。
 
憎しみは、自分も他人も
よけいに傷つけるだけです。
他人の弱さを
受け入れられないのであれば、
「相手は自分よりも
 不幸でかわいそうな人なのだから、
 気にせず、自分は自分の
 幸せを見つければよい」と
気持ちを切り替えましょう。
 
他人に裏切られたとき、
傷ついた心を慰めるものは、
相手の弱さに対する憐れみの心です。
 
他人の弱さを憐れむということは、
相手を見くだすごう慢な態度だと
思われる方もいるかもしれません。
 
しかし、
相手が自分の
思い通りにならないといって
嘆き苦しみ、
相手を変えようとして
やっきになるよりは、
よっぽどましです。
 
人は誰も、
どうしようもなく弱い存在です。
自分をかえりみれば、
似たような弱さを
抱えていることに気づくはずです。
 
他人の弱さを認めると同時に、
相手の弱さを受け入れられない
自分の弱さも認め、
互いの弱さを憐れみの中に
ゆだねてみてください。
 
自分もまた弱い人間だからこそ、
ひとりで生きていくことはできず、
他人を必要としているのです。
 
他人の弱さを慈しむことによって、
自分を見つめ直すことができるでしょう。
 
そこから、
解決の糸口は
見えてくるのではないでしょうか。
 
たかたまさひろ
 
イメージ 2
 
【ウル虎タイガ語録】 By タイガーマスク親父
 
自分に都合良く思い込みたい・・・
 
あの人は。。
 本当は私を愛してくれている・・・
自分は。。
 本気を出せばもっと良い仕事ができる・・・
この結果は。。
 アイツのせいだから自分の実力ではない・・・
 
自分を過大評価する人
自分を卑下する人
 両方とも極端すぎるよね~
 
自分をこまかすことはできない。。
本当のことは自分が一番知っている。。
 
もっとリアルに生きよう!
 
イメージ 3
うる星やつら ラムちゃん
♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆――◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― 
 
 
 
 ―ブログランキング首位独走中―  
  
♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆――◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―  
[楽しい人生を送るための教科書]  イメージ 1
 
・人生は“思い”の通りになる! http://plaza.rakuten.co.jp/grace348/ 
・野澤卓央 小さなコツ       →  http://ameblo.jp/chiisanakotsu/
・愛する人に愛される方法     →    http://www.h5.dion.ne.jp/~takata/
本田健公式サイト         →  http://www.aiueoffice.com/
 
♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆――◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― 
 
Facebookページやってます!  イメージ 7
 
・永久に美しく!         https://www.facebook.com/Sexy.women.Beautiful.woman
IWGP歴代王者          https://www.facebook.com/Mr.IWGP.njpw
・新日本プロレスリング     http://www.njpw.co.jp/index.php
タイガーマスクに憧れて    →    https://www.facebook.com/golden.tiger.mask
・スーパーヒーローは永遠に  →    https://www.facebook.com/Everlasting.super.hero
 
♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆――◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― 
[幸せキーワード]    イメージ 2
 
 ・恋愛・結婚・失恋しあわせ・家族・家庭・夫婦・親子
 ・転職・仕事・人生・生き方・うつ・心の病・自己啓発 
 ・格闘技・プロレス・NJPW・タイガーマスク佐山聡 
 ワンピース・アニメ・スーパーロボット・永井豪・SF 
 ・海釣り・阪神・業務用食品・Facebook・Yahoo!ブログ
 本田健氏・仲田正道氏・たかたまさひろ氏・野澤卓央氏
 
♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆――◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― 
  
イメージ 8
♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆――◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― 
 
イメージ 9
 
[プロレスラー・著名人ブログ]  イメージ 4
 
・棚橋弘至 HIGH-FRY http://ameblo.jp/highfly-tana/
・スイーツ真壁刀義の甘ったれんじゃねぇ!http://ameblo.jp/sweetsmakabe/
・高田延彦オフィシャルブログ http://www.takadanobuhiko.com/blog/?id=1398300873
・はるな愛オフィシャルブログ http://ameblo.jp/haruna-ai/
・堀江貴文ブログ HORIEMON.COM http://horiemon.com/
 
イメージ 3

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1374

Trending Articles