November 12, 2014, 12:55 pm
インフルエンザの予防接種の後は池田温泉の足湯へ
ざわちん。。
すごいと思いません?
すごいソックリに
メイクしちゃうもんね~
オイラもタイガーマスクの
メイクをしてもらいたいなぁ~
インフルエンザの予防接種の後は池田温泉の足湯へ
【足湯でホカホカ】
インフルエンザの
予防接種の後は
池田温泉の足湯で
くつろぐウルトラ快俗団☆彡
ラム様の大好きな...
足湯の後は注射針を。。
アっアカン!もうすぐ
次女が帰って来ちゃいます(笑)
ウルトラ注射は
お預けということで♪
池田温泉の案内
池田温泉(本館)
〒503-2428
岐阜県揖斐郡池田町片山3021-1
TEL:0585-45-1126
池田温泉(新館)
〒503-2428
岐阜県揖斐郡池田町片山1970-1
TEL:0585-45-0261
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
↓ ↓ ↓
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
Facebook・Facebookを楽しんでらっしゃる方
是非ともオイラと友達になりませんか。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
Facebookページ運営しておりマスク★⇘ ♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
スマホ版の方は是非一度、PC版で是非見てください!
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
《しあわせスイッチ・キーワード》
海釣り/チヌ釣り/敦賀/筏釣り/カブトムシ/クワガタ/食べ歩き/食事
柔道/剣道/競輪/筋トレ/タイガーマスク/NJPW/プロレス/格闘技/
ワンピース/ボア・ハンコック/うる星やつら/ラムちゃん/マジンガー
長渕剛/水木一郎/アニソン/弾き語り/フォークギター/ビール/お酒
趣味や関心が合いましたら気軽に友達登録して下さい。
↧
November 14, 2014, 1:06 am
相手に自分のことをわかってもらうには
阪神タイガースの
新井貴浩選手が
古巣の広島カープに
復帰するんだってねぇ
出場機会を求めて
赤ヘル軍団に還る。。
新井貴浩選手には
頑張ってもらいたいね~
トラキチのオイラも
応援していマスクよ!!
相手に自分のことをわかってもらうには
会社員のA子さんは、
同じ課の女性の先輩との
付き合いについて悩んでいます。
その先輩と一緒に昼食をとったり、
退社後に行動をともにしたり
することが多いのですが、
彼女の口から出ることと言えば、
仕事や家族に対する文句ばかり。
いつもその愚痴の聞き役に
回っているA子さんは、
いい加減うんざりしているのです。
しかし、A子さんは引っ込み思案で、
会社でほかに親しくしている人はいません。
完全に孤立してしまうのが怖くて、
この先輩との付き合いを断れないのです。
さて、A子さんの悩みの根本的な原因は、
愚痴ばかり言う先輩がいることでも、
職場にほかに親しい人が
いないことでもありません。
A子さん自身が、
体面を気にして、
その現実を受け入れようと
していないことが問題なのです。
A子さんは、その先輩が
相手にしてくれなければ、
職場でひとりぼっちになって
しまうのではないかと怖れています。
しかし、現実には
その先輩との付き合いを
まったく楽しんでいないのですから、
A子さんの心の中では、
すでにひとりぼっちなのです。
A子さんは、
「自分の心が孤独を感じること」
よりも、
「まわりから孤独な人間だと思われること」を
怖れているのでしょう。
しかし、まわりの目を
気にするのであれば、
結局、いくらその先輩との
おざなりな関係にすがりついても、
「あんな愚痴ばかり言う人としか
付き合ってもらえないのか」と
思われるのが関の山です。
親しい人がいない
ということが悪いのではありません。
それを恥ずかしいことだと思い、
ごまかそうとしていることがいけないのです。
人それぞれ、
どうしても相性が合う人、
合わない人がいます。
職場の人すべてと
馬が合わないのであれば、
それは仕方がありません。
職場の同僚は、仲よくするために
集まっているわけではなく、
仕事をするための集団なのですから、
仕事をきっちりこなし、
人間としての礼儀を
わきまえて接してさえいれば、
問題はないのです。
A子さんが嫌々ながら
先輩と付き合っているのは、
ひとりぼっちになりたくないからではなく、
「すでにひとりぼっちである」
という事実を認めたくないからなのです。
しかし、「孤独に生きる」
という覚悟を決めるほうが、
「孤独である上に、
他人に振り回されながら生きる」
よりもよっぽどましです。
まず、その現実を
受け入れなくてはなりません。
(↓ つづく)
現実を受け入れることを拒み、
「その現実が変わってくれたらいいのに」と
願っているばかりでは、
そこから一歩も進めません。
「他人に認めてもらわなければ、
自分は価値がない」のだとすれば、
自分で自分の価値を
おとしめていることになります。
自分で自分を大切にしていないのに、
他人がそれ以上に大切に
してくれるはずもありません。
まず現実をいさぎよく受け入れ、
「では、自分はどうしたいのか」を
はっきり決めることでしか、
道は開けないのです。
つねに友人たちとメールの交換を
していなければ不安で仕方がない、
という人は、
「いつも誰かとつながっている」
ということを確認したいのではなく、
「本当は心の底ではつながっていない」
という、うすうす気づいている現実を
認めるのが怖くて、先延ばしに
しているだけなのではないでしょうか。
「こうなったらどうしよう」
という不安に怯えているとき、
その不安そのものが、
もっと重大なものを
ごまかしているのではないかと
疑ってみてください。
現実を受け入れるためには、
「人間は何でも判り合えるのが当然である」
という幻想を捨てなくてはなりません。
「他人と判り合えない部分がある」
という現実に気づいたとしても、
驚くことも悲しむこともありません。
それが当然なのです。
家族でも、恋人同士でも、
判り合えない部分はあります。
もちろん、他人から理解されないよりは、
理解されたほうがよいに決まっていますが、
それは何よりも
優先させるべきことではないのです。
「理解されて当然」
だと考えてしまうと、
「自分を判ってくれるか、どうか」
というせまい価値基準だけで
他人を判断するようになり、
A子さんの例のように、
形ばかりの「つながり」を
取りつくろうことに精一杯で、
心の中では虚しさを感じている、
という状態にもなりかねません。
そして結局、
「判ってくれない人」を
敵視するようになってしまうのです。
「判り合えないのが当然」
という前提に立ち、
相手の異なる考えも尊重して、
その中でひとつでも、ふたつでも、
理解し合い、共感し合えるものを
見いだしていくことに、
人付き合いの意義、よろこびがあります。
むしろ、「判り合えなくても、
付き合う価値がある」と
思える関係こそ、
馴れ合いやもたれ合いではなく、
心の深い部分で
つながり合うことができるのです。
たかたまさひろ
【ウル虎タイガ語録】 By タイガーマスク親父
共感しあうこと。。
これってムズかしいこと?
相手に自分のことを
一方的にわかってほしいと
押し付けちゃ
そりゃムズかしいよねぇ
まずは相手のことを
わかってあげることが先決かな。
相手は何で
いつもあんな行動するのだろう?
いつもあんなことを言うのだろう?
いつもあんな態度をとるのだろう?
それが少しでも
わかってあげれたなら
きっと自分のことも
少しくらいはわかってくれる。。
旦那だって
奥さんだって
彼氏だって
彼女だって
友人だって
みんなそうじゃないかな?
人の心って
そういうもんでしょ~
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
↓ ↓ ↓
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
Facebook・Facebookを楽しんでらっしゃる方
是非ともオイラと友達になりませんか。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
Facebookページ運営しておりマスク★⇘ ♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
スマホ版の方は是非一度、PC版で是非見てください!
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
《しあわせスイッチ・キーワード》
海釣り/チヌ釣り/敦賀/筏釣り/カブトムシ/クワガタ/食べ歩き/食事
柔道/剣道/競輪/筋トレ/タイガーマスク/NJPW/プロレス/格闘技/
ワンピース/ボア・ハンコック/うる星やつら/ラムちゃん/マジンガー
長渕剛/水木一郎/アニソン/弾き語り/フォークギター/ビール/お酒
趣味や関心が合いましたら気軽に友達登録して下さい。
↧
↧
November 16, 2014, 9:39 pm
自分の悪口を言われているような気がする・・・
11月17日生まれの有名人
プロボクサー亀田興毅選手
おめでとうございマスク★彡
自分の悪口を言われているような気がする・・・
「他人が皆、自分の悪口を
言っているような気がする」と、
勝手に被害妄想を抱いてしまう人がいます。
そういう人は逆に、
少しでも優しくしてくれる人がいると、
「この人は自分に
特別な好意があるに違いない」と
早合点してしまうことが多いものです。
後でそれが勘違いだと判ると、
だまされたように感じて
相手を逆恨みしたり、
人間不信になったりしてしまいます。
つまり、自分と関わろうとする人は皆、
「好き」か「嫌い」かの
強い関心をもっていると思い込み、
「好かれているか、嫌われているか」を
異常なほどに気にしてしまうのです。
「自分は皆から嫌われている」と
嘆いている人は、
実際のところは、
嫌われるほど特別な感情を
もたれてもいないでしょう。
特別な感情をもたれていないといっても、
別にバカにされているわけでも、
存在を否定されているわけでもありません。
ひとりの人間としては認めてくれているのです。
「好かれているのでなければ、
嫌われている」と
極端に考えてはいけません。
そのどちらでもない場合がほとんどなのです。
「まわりの人にじろじろ
見られているような気がする」
というのは、ほとんどの場合が
思いすごしにすぎませんし、
本当に見られていたとしても、
別に変に思われているわけではなく、
ただ「存在を認めてくれている」
だけなのです。
だいいち、
よく知りもしない人のことを
バカにしようがありません。
人はふつう、ごく一部の人に好かれ、
ごく一部の人に嫌われ、
それ以外の人とは好きも嫌いもなく、
ただ互いに尊重し合って生きています。
他人と関わることを過剰に
怖れてしまうのは、この
「好きも嫌いもなく、ただ認める」
ということが
できないからではないでしょうか。
そういう人は、自分の心に
バリケードを築いており、
その扉を開くのは
「好きな人の気を引こうとする」
か
「嫌いな人を攻撃する」
ときにかぎられます。
自分が他人を尊重していないから、
他人が自分に何か働きかけてきたときは、
よほどの事情があるに違いないと
勘ぐってしまうのです。
他人を尊重することは、
特別にむずかしいことではありません。
「他人がそこに存在して、
こういう行動をとっている」と
認識するだけでよいのです。
なんだそんな簡単なことか、
と思われるかもしれませんが、
これができないために
よけいなトラブルを
引き起こしてしまう人が意外に多いのです。
けっしてむずかしいことではなく、
特に労力も必要としませんが、
ふだんから習慣づけていなければ、
すぐにできることではありません。
電車やレストランの中で
平気で携帯電話で話す人は、
自分と関係のない他人を
「存在しないも同然」だとみなしています。
目には他人が見えていても、
まるでテレビの画面を通して
見ているかのように、
存在を認識していないのです。
なぜ電車内での
携帯電話の使用が迷惑かというと、
耳障りだということもありますが、
せまい空間を多くの人が共用し、
物理的にも心理的にも
互いに遠慮し合い、
譲り合っているのに、
ひとりだけがその慎みを忘れ、
まるで私的な空間で
あるかのようにふるまっているからです。
(↓ つづく)
公共の場で自分だけの世界に閉じこもり、
好き勝手な行動をしている人は、
それを注意されると、
「外界からいきなり関係のない他人が
侵入してきて、自分を攻撃している」と
思ってしまいます。
テレビ画面の向こうから
いきなり人が飛びだしてきたかのような
驚きと戸惑いを感じてしまうのです。
しかし、そもそも目の前にいる
生身の人間を「関係のない存在」
だとみなしていることが問題なのです。
身近な関係の中では
神経をすり減らすほど気を遣う人にかぎって、
それ以外の他人にはまったく
敬意を払わないことが多いものです。
面倒に巻き込まれたくない
という理由で他人と関わることを
避けているのかもしれませんが、
他人の存在を無視した態度こそが、
他人をいら立たせ、
面倒を引き起こしているのです。
「何も悪いことをしているつもりはないのに、
なぜか白い眼で見られたり
文句を言われたりすることが多い」
という人は、この
「他人の存在を無視した態度」を
とっていないかを考え直してみてください。
道ですれ違う人、
エレベーターで居合わせた人、
レストランの隣の席の人、
もちろん同じ会社や同じ学校の人も、
時間と空間を共用しているという
縁において、すべて「関係のある人」です。
「他人に迷惑をかけない」
「困っている人を見たら助ける」
などということも、つねに
他人に気を配っていなければ
できることではありません。
心のアンテナを張りめぐらせ、
感度を高くたもち、
何かあったらすぐに
対応できるようにするということです。
人と人が出会ったらあいさつをしますが、
この「あいさつ」は、もっとも大切な
「互いの存在を認め合う行動」です。
あいさつ自体には何も
実利的な意味はないのですが、
ただ「私はあなたの存在を認識していますよ」
と示すことが重要なのです。
見ず知らずの人に
いきなりあいさつをするのは変ですが
(別に悪いことではないので、
できるならやったほうがよいとは思いますが)
出会うすべての人に心の中で
「こんにちは」と
あいさつをしてみてはどうでしょうか。
つねに他人に気を配っていれば、
自分の心の風通しがよくなり、
まわりの世界が違って見えるはずです。
他人から何かアクションを起こされても、
それまでの流れが判っているので、
すばやく的確に意味を
理解できるようになります。
そして、まわりの人は別に自分を
特別な目で見ているわけではなく、
「好かれていなくても、
嫌われているわけではない」
ということに気づいて、
心は楽になることでしょう。
たかたまさひろ
亀田三兄弟
【ウル虎タイガ語録】 By タイガーマスク親父
相手の態度に腹が立つ。。
相手のココが気に触る。。
相手の嫌いな部分って
実は以外にも自分も持ってるのね。
例えば、ブリッコする子。。
若い(若くない人もいるけど)
アナウンサーやアイドルの
ブリッコをする姿をみて
嫌悪感を感じちゃうってことは
人前で恥じらいもなく
ブリッコできる相手を妬んでいるの。。
できることなら自分だって
かわいこブリッコしてみたい。。
そんな願望が
心底に隠れているからムカつくの。。
ブリッコしたくても
それができない
そんな自分の本音を
隠し通す反動が怒りとなるの。
相手は自分の鏡だから。。
オイラが道を歩いていて
どこかから「ハゲ!」
って声が聞こえてきても
きっと近くにハゲてる人がいるんだと
スルーしちゃうか
ハゲてる人を探すくらいで
まったく気にならないと思う。。
でも「チビ!!」
って声が聞こえたら
自分のことを言われてると思い
恥ずかしいやら
腹が立つやらで怒りを覚えちゃう。。
COMPLEX・・・て、やつかな。。
気にしてないようで
実は気にしていたり
嫌いなつもりで
実は好きだったり
好きと嫌いは
表裏一体になってるものなのさ。。
オイラは嫌いから
自分の本音を聞き出すようにしてる。
なんでコイツのこと
自分は嫌いなんやろう?
そこに自分の本性が
隠れていたりするものだから。。。
本性スイッチ入れようぜっ!!
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
↓ ↓ ↓
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
Facebook・Facebookを楽しんでらっしゃる方
是非ともオイラと友達になりませんか。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
Facebookページ運営しておりマスク★⇘ ♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
スマホ版の方は是非一度、PC版で是非見てください!
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
《しあわせスイッチ・キーワード》
海釣り/チヌ釣り/敦賀/筏釣り/カブトムシ/クワガタ/食べ歩き/食事
柔道/剣道/競輪/筋トレ/タイガーマスク/NJPW/プロレス/格闘技/
ワンピース/ボア・ハンコック/うる星やつら/ラムちゃん/マジンガー
長渕剛/水木一郎/アニソン/弾き語り/フォークギター/ビール/お酒
趣味や関心が合いましたら気軽に友達登録して下さい。
↧
November 17, 2014, 12:55 pm
自分には何が向いてるのだろう?
11月18日生まれの有名人
元おニャン子クラブの渡辺満里奈さん
渡辺満里奈さん、おめでとう!
自分には何が向いてるのだろう?
【今日のコツ】
人生から何を期待されているのか?
目線を変え自分に与えられた役割に気づく。
自分は何のために生まれてきたのか?
自分の生きる意味や使命を考えるとき、
自分への問いかけ方、方向性が違っていると、
その答えはいくら努力しても見つかりません。
僕自身、生きる意味をいくら探しても、
その答えが見えなかったのは、
間違った問いかけをしていたからでした。
その問いかけとは、
自分の人生に期待する問いかけ。
つまり、
自分の使命は何だろうか?
自分には何が向いているのだろう?
自分は何をしたらいいのか?
など、
自分が何を成し遂げればいいか探す視点。
自分の人生に対して何かを期待し、
生きる意味を探す努力をし続けていると、
知らぬ間に、他の人と比べていたり、
一時的にうまくいったとしても状況が悪化すると
それが正しいかどうか心が揺らいでしまう。
僕は生きる意味の探し方が違っていたことに
気づくだけで10年以上かかりました。
その後、“私は誰なのか?”
誰が自分の心臓を動かしているのか?
誰が食べ物を消化し栄養に変えてくれているのか?
寝ているときでも呼吸しているのは誰なのか?
など、
自分の意思ではなく、無意識で行なわれていることを、
誰かが何かがやっているレベルの認識ではなく、
誰がどのようにやってくれているのか?
本当の自分とは何かとまっすぐ向き合い始め、
自分が生きているわけではなく、
命が自分を生きていることを感じました。
そして、その本当の自分は
“これまで何をしてきたのか?”
それまでとはまったく違う目線で
自分の人生を振り返り変えると、
これまでの人生からヒントやチャンスを
すでに与えられていたこと、
つまり、“自分の進むべき道”を
自分の人生から教えてもらうことができました。
ナチスのアウシュヴィッツ強制収容所から生還し、
1991年のアメリカ国会図書館の調査で
「私の人生に最も影響を与えた本」のベストテンに入った
『夜と霧(強制収容所における一心理学者の体験)』著者、
オーストリアの精神医学者、
ヴィクトール・E・フランクル (1905 ‐ 1997) の言葉から。
「生きる意味」というものが、自分の立てた人生設計に
沿って追求され、実現されるものだとするなら、
強制収容所の囚人たちにはそうした
「意味」を追求する可能性さえ残されていなかった。
「生きていくことに、もう何も期待が持てない」
というある囚人の絶望の言葉に対してフランクルは、
私たちが生きる意味があるかと問うのは始めから誤っている。
人生こそが問いを出し、私たちに提起しているのだから。
人生に対して自分が何かを期待するのではなく、
「自分は人生から何を期待されているか?」
この転換によって、人生はいかなる状況においても
決して無意味にはなりえないことが明らかになる。
とあります。(本の一部を要約)
自分が自分への認識を深め、自分の人生を見直すことで、
自分の生きる意味への問いかけ方は180度方向転換する。
生きる意味が分からず彷徨う生き方ではなく、
人生から与えられた意味に、そのときそのとき、
気づき続けられる人でありたいな。
野澤卓央
【編集後記】 By タイガーマスク親父
自分探しも
ある意味必要だと思う。。
人それぞれに
方向転換の時期が訪れるから。。
そのCHANCEを
いかに前向きに捉えるか。。
これが大きな
カギを握っていると思う。。
どんな出来事であろうと
自分の人生の糧となり得るから。。
悔しけりゃ
思い切り悔しがれ!
悲しけりゃ
思い切り悲しもう!
大切なのは
現実から逃げないこと・・・
出来事を正面から
どっしりと受け止め
どないしてやろうかな??
ってな具合に前に進みたいね。
とはいうものの
人にはタイミングがあるから
進めないときは
ムリに進まなくてもいい。。
いつかきっと
じっとしていれなくなる
そんな時期が
速かれ遅かれ訪れるから。。
これがベストな
タイミングってやつかな。。
苦しいとき
悲しいとき
つらいとき
激怒のとき
変わりなさいの合図かもね~
チャンジゲッタースイッチオン!
しあわせスイッチ入れようぜっ!!
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
↓ ↓ ↓
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
Facebook・Facebookを楽しんでらっしゃる方
是非ともオイラと友達になりませんか。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
Facebookページ運営しておりマスク★⇘ ♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
スマホ版の方は是非一度、PC版で是非見てください!
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
《しあわせスイッチ・キーワード》
海釣り/チヌ釣り/敦賀/筏釣り/カブトムシ/クワガタ/食べ歩き/食事
柔道/剣道/競輪/筋トレ/タイガーマスク/NJPW/プロレス/格闘技/
ワンピース/ボア・ハンコック/うる星やつら/ラムちゃん/マジンガー
長渕剛/水木一郎/アニソン/弾き語り/フォークギター/ビール/お酒
趣味や関心が合いましたら気軽に友達登録して下さい。
↧
November 18, 2014, 12:55 pm
尾崎豊/シェリー>弾き語りタイガーマスク
シェリー俺は真実へと・・・
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
↓ ↓ ↓
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
Facebook
・Facebookを楽しんでらっしゃる方
是非ともオイラと友達になりませんか。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
Facebookページ運営しておりマスク★⇘ ♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
スマホ版の方は是非一度、PC版で是非見てください!
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
《しあわせスイッチ・キーワード》
海釣り/チヌ釣り/敦賀/筏釣り/カブトムシ/クワガタ/食べ歩き/食事
柔道/剣道/競輪/筋トレ/タイガーマスク/NJPW/プロレス/格闘技/
ワンピース/ボア・ハンコック/うる星やつら/ラムちゃん/マジンガー
長渕剛/水木一郎/アニソン/弾き語り/フォークギター/ビール/お酒
趣味や関心が合いましたら気軽に友達登録して下さい。
↧
↧
November 19, 2014, 6:20 pm
人前で話すのが苦手な人へ
妖怪ブームにあやかって・・・
人前で話すのが苦手な人へ
ある男子高校生は、
新しい学年が始まることが
憂鬱でたまりませんでした。
学年が上がってクラスが変わるたび、
一人ひとりがクラス全員の前で
自己紹介をしなければならないのです。
恥ずかしがり屋の彼は、
大勢の前で話すのがとても苦手です。
去年は、皆の前に立っただけで
顔が真っ赤になり、
足がガクガク震えてしまいました。
今年もきっと、
うまく話すことができず
大恥をかいてしまう……。
そう考えるだけで、夜も眠れないのです。
彼は、その悩みを思いきって
仲のよい友人に打ち明けました。
そして、その友人のひと言で、
彼はハっと目が覚めたのです。
「お前、どれだけ立派なことを
言おうと思ってるんだ?」
実は、友人にそう言われた直後、
彼は少し腹が立ちました。
恰好をつけている、
思い上がっている、と
言われたような気がしたからです。
思い上がりだなんて、とんでもない。
まったく正反対だ。
俺は、自分に自信がもてなくて悩んでいるのに……。
しかし、後でゆっくり考えてみると、
友人の言ったことはまさに的を射ていたのです。
自分を恰好よく
見せようとするから、
失敗を怖れてしまうのだ。
恥ずかしいと言いながら、
本当はもっと注目されたい、
賢い人だと思われたい、
話の面白い人だと思われたい、と
高望みしていたのではないか。
友人の言葉に腹が立ったのは、
自分の隠された本心を
認めたくなかったからではないか。
プロのタレントのように
気の利いた話などしなくていい。
自己紹介など、
ただ自分の好きな
教科、趣味、部活動などを
ありのままに話せばよいのだ。
そう考えるようになって、
彼は無事に、皆の前で堂々と
自己紹介をすることができたのです。
人はどうしても、
自分を偉く見せたい、
賢く見せたい、
強く見せたいと思ってしまうものです。
しかし実際に他人からは、
自己評価の80パーセント、
いや半分ぐらいしか
評価されていないと
思ってほぼ間違いないでしょう。
自信のなさ、恥ずかしさとは、
この自分と他人との評価の
落差がもたらすものなのです。
自分を偉く見せよう、
強く見せようとすれば、
他人を警戒させ、
結局よけいに
叩かれることになってしまいます。
叩かれても負けないように
強くなればよいのだと
思う人もいるかもしれませんが、
どれだけ強くなっても、
他人を負かせば恨みをかい、
得策とはいえません。
「どれだけ偉いか」
「どれだけ強いか」で
競い合い、
たとえ頂点に立ったとしても、
しょせんお山の大将にすぎません。
さらに一歩、
高い次元へと
踏み出すべきなのです。
「私はこんなに偉い」
「私はこんなに賢い」と
自慢ばかりする人は、結局、
「私は誰からも認めてもらえない」
ということを暴露しているようなものです。
ふだん他人から尊敬され、
慕われている人は、
あえて自分を
大きく見せようとはしないものです。
自慢をする人は、
誰も褒めてくれないから、
自分で自分を褒めざるをえないのです。
(↓ つづく)
暴力で他人を
服従させることはできるかもしれません。
しかし、他人が怖れているのは、
あくまで暴力であって、
その人自身ではないのです。
地位が上がれば、
他人をあごで使うことも可能かもしれません。
しかし、他人はその人に対してではなく、
地位や肩書きに頭を下げているにすぎないのです。
暴力で脅したり、
地位をかさに着て
偉そうにしたりする人は、
「私は、そこまでしなければ
他人とまともにわたり合えない」と
言っているのと同じです。
力を誇示すればするほど、
いかに自分が弱い人間かを
白状していることになるのです。
自信のなさは、
隠そうとすればよけいに
露わになってしまうものです。
自信がもてない、
他人とうまく話せない、と
思ったときは、自分に
こう問いかけてみましょう。
「私は、自分をどれだけ
立派に見せようとしているのか」
他人は、自分が思っているほどには、
自分のことを高く評価してはくれません。
しかし、それでちょうど
いいくらいだと思える人が、
本当に偉い人なのです。
人はどうしても、思い上がり、
おごり高ぶってしまうものだから、
他人はそれを戒めてくれる
ありがたい存在だと思えばよいのです。
「他人に認められたい」
という欲求は、
なかなか抑えられないかもしれません。
無理に欲求を
抑えようとするのではなく、
目指す方向を転換するのだと考えれば、
楽に始められるでしょう。
どんなお金持ちの幸福も、
貧乏でも幸せに暮らしている人にはかないません。
心の豊かさも、
「どれだけ他人から認められるか」
ではなく、
「どれだけ他人から認められなくても
平気でいられるか」で測られるのです。
本当に賢い人は、
いたずらに他人と張り合おうとはせず、
わざと自分をバカに見せて
人を笑わせる余裕もあるはずです。
偉いと思われたいならなおさら、
自分の偉さは
そっとしのばせておいたほうがよいのです。
たかたまさひろ
地獄先生ぬーべーより
【ウル虎タイガ語録】 By タイガーマスク親父
ウルトラ次女が
小学6年生の頃
何かのご縁で
PTA会長を務めていたよ。
大勢の保護者や
生徒さんの前で
イベントのたびに
スピーチをしたっけな~
うまく話そう。。
かっこよく話そう。。
そう考えれば考えるほど裏目に出ちゃった。。
素のままの自分の言葉で
卒業式の祝辞で涙ながらにスピーチ。。
たまに当時の先生方とお会いすると
そのときのスピーチが話題になって
くすぐったい言葉を
いただいちゃって照れマスク★
やっぱ繕った言葉じゃ
人の心は動かせないってことかな。。
生き様や経験が
言葉に重力を与える。。
そうゆうもんでしょ!!
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
↓ ↓ ↓
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
Facebook・Facebookを楽しんでらっしゃる方
是非ともオイラと友達になりませんか。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
Facebookページ運営しておりマスク★⇘ ♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
スマホ版の方は是非一度、PC版で是非見てください!
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
《しあわせスイッチ・キーワード》
海釣り/チヌ釣り/敦賀/筏釣り/カブトムシ/クワガタ/食べ歩き/食事
柔道/剣道/競輪/筋トレ/タイガーマスク/NJPW/プロレス/格闘技/
ワンピース/ボア・ハンコック/うる星やつら/ラムちゃん/マジンガー
長渕剛/水木一郎/アニソン/弾き語り/フォークギター/ビール/お酒
趣味や関心が合いましたら気軽に友達登録して下さい。
↧
November 21, 2014, 7:17 pm
“いいわけ”をやめた瞬間に幸せが訪れる!
2014年も後もう少しとなったねぇ~
師走が押し寄せてきて
ウルトラ繁忙期に
突入しちゃう前に吹く笑い(福笑い)
時の人となった元議員の
野々村竜太郎氏の語録を、どうぞ!
『もう一生懸命ほんとに、
少子化問題、
高齢ェェエエ者ッハアアアァアーー!!
高齢者問題はー!
我が県のみウワッハッハーーン!!
我が県のッハアーーーー!
我が県ノミナラズ!
西宮みんなの、
日本中の問題じゃないですか!!』
『そういう問題ッヒョオッホーーー!!
解決ジダイガダメニ!
俺ハネェ! ブフッフンハアァア!!
誰がね゛え!
誰が誰に投票ジデモ゛
オンナジヤ、オンナジヤ思っでえ!』
『命がけでイェーヒッフア゛ーー!!』
『あなたには分からないでしょうけどね!』
『誠に感情的になって、申し訳ございませんでした』
野々村竜太郎語録でした。。
“いいわけ”をやめた瞬間に幸せが訪れる!
【今日のコツ】
無意識の言い訳に気付くと、
自分の本心に気づける。
お金がないから、時間がないから、
許可が下りないから・・・できない。
何か始めるとき、何かするとき、
準備や環境が整ったら挑戦するのに。
と思っていときは、停滞して同じ様な所を
ぐるぐるさまよっていました。
仕事や人生の学びでもそうですが、
前に大きく進んだときは
どんな時だったか振り返ってみると、
なんとかして時間を調整したときや、
頭を下げてでもお金を捻出したときでした。
意図してではありませんが、
僕はお金や時間を言い訳の材料に
していました。
コツ塾に参加される方を見ていてもそうです。
お金や時間にゆとりをもって
参加される方ももちろんいますが、
分割でもいいですか?と言って
お金を工面される方もいます。
土日が仕事の繁忙期にも関わらず、
時間調整して参加される方もいます。
参加される地域も、近くより遠方の方が多く、
1チーム全員が県外だったなんてこともあります。
その気になれば言い訳はなくなる。
それを、塾生にも背中で
見せてもらっていると感じます。
そして、無意識に言い訳する癖が
自分にある事に気づいてからは、
言い訳の代表選手である
「お金ができたらやる」「時間ができたらやる」
などの思いが自分の心の底から出てきたとき、
それ以外のことに原因があるのだと考え、
自分の心の内側を観察をする様になりました。
人は失敗した事ではなく、
やらなかったことに後悔するそうです。
死は人の運命であり、
遅かれは早かれ自分も100%死ぬ。
心の奥底で本当にしたいことは、
人生を失敗しないためにも、挑戦する様に
なりました。
【今日のコツ】
無意識の言い訳に気付くと、
自分の本心に気づける。
野澤卓央
《言い訳をしなくなるコツ》NO.2744
シャ乱Q/いいわけ
【ウル虎タイガ語録】 By タイガーマスク親父
その気であれば何でも出来る。。
確かにその考え方には賛成できるね。
人は皆、出来ない理由を
上手に考え出して言い訳の保険にしてる。
『あのとき社員になれと
言われたけど
束縛されたくなかったから
断ってやったんだ!!』
『若い頃、すごくモテてたから
結婚するのが勿体無くて
結局、婚期が遅れちゃったの。。』
『この年齢でしょ。
違うことするのは勇気がいるし
結局損しちゃうと思うんだよね~』
『仕事は楽しむもんじゃないぞ!
苦しみながらするものだから
もっともっと仕事で苦しめ!!』
上記はほんの一例。。
こういうことを平気で言う人いるよね。
束縛されたくないという
年期が入ったパート従業員さん。。
一家の大国柱でしょう?
社員でもパートでも同じでしょう?
若い頃はスゴくモテたという貴方。。
今はどうなの?モテないの?
男性から見向きされないの?
痩せすぎたから?
太りすぎたから?
性格が悪いから?
気が多いから??
言いたいことは
富士山くらいあるけど
今日はこのくらいに
しておきマスクねぇ~♫
自分の生き方を選んでいるのは
結局自分自身なんだから言い訳はOUT!!
人のせいにするのは
もうやめてしまおうよ!
すべての責任を
自分自身で取れば、それでいい。。
ウルトラ・タイガ&つんく♂
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
↓ ↓ ↓
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
Facebook・Facebookを楽しんでらっしゃる方
是非ともオイラと友達になりませんか。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
Facebookページ運営しておりマスク★⇘ ♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
スマホ版の方は是非一度、PC版で是非見てください!
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
《しあわせスイッチ・キーワード》
海釣り/チヌ釣り/敦賀/筏釣り/カブトムシ/クワガタ/食べ歩き/食事
柔道/剣道/競輪/筋トレ/タイガーマスク/NJPW/プロレス/格闘技/
ワンピース/ボア・ハンコック/うる星やつら/ラムちゃん/マジンガー
長渕剛/水木一郎/アニソン/弾き語り/フォークギター/ビール/お酒
趣味や関心が合いましたら気軽に友達登録して下さい。
↧
November 22, 2014, 4:54 am
長渕剛/SITTING IN THE RAIN>弾き語りタイガーマスク
元横綱の若花田こと花田虎上さんが
横綱昇進を断るつもりだったらしいね。
勿論、親方にダメだと
却下されたようだけど。。
相撲が好きではなかったらしくて
力士にはなりたくなかったんだって。。
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
↓ ↓ ↓
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
Facebook・Facebookを楽しんでらっしゃる方
是非ともオイラと友達になりませんか。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
Facebookページ運営しておりマスク★⇘ ♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
スマホ版の方は是非一度、PC版で是非見てください!
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
《しあわせスイッチ・キーワード》
海釣り/チヌ釣り/敦賀/筏釣り/カブトムシ/クワガタ/食べ歩き/食事
柔道/剣道/競輪/筋トレ/タイガーマスク/NJPW/プロレス/格闘技/
ワンピース/ボア・ハンコック/うる星やつら/ラムちゃん/マジンガー
長渕剛/水木一郎/アニソン/弾き語り/フォークギター/ビール/お酒
趣味や関心が合いましたら気軽に友達登録して下さい。
↧
November 22, 2014, 5:01 am
浜田省吾/片想い>弾き語りタイガーマスク
高校生のとき大好きだった人が
浜田省吾さんの大ファンだった。
その影響でオイラも
浜田省吾さんを好きになった。。
彼女は栗東トレーニングセンター・・・
◎▲□×♦♤。。
今頃どうしてるのかな・・・
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
↓ ↓ ↓
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
Facebook・Facebookを楽しんでらっしゃる方
是非ともオイラと友達になりませんか。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
Facebookページ運営しておりマスク★⇘ ♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
スマホ版の方は是非一度、PC版で是非見てください!
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
《しあわせスイッチ・キーワード》
海釣り/チヌ釣り/敦賀/筏釣り/カブトムシ/クワガタ/食べ歩き/食事
柔道/剣道/競輪/筋トレ/タイガーマスク/NJPW/プロレス/格闘技/
ワンピース/ボア・ハンコック/うる星やつら/ラムちゃん/マジンガー
長渕剛/水木一郎/アニソン/弾き語り/フォークギター/ビール/お酒
趣味や関心が合いましたら気軽に友達登録して下さい。
↧
↧
November 22, 2014, 5:15 am
長野県北部で震度6弱の地震が発生
2014年11月22日 22時08分ごろ
長野県北部で震度6弱の地震が発生!
↓詳しくはYahoo天気・災害↓
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
↓ ↓ ↓
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
Facebook・Facebookを楽しんでらっしゃる方
是非ともオイラと友達になりませんか。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
Facebookページ運営しておりマスク★⇘ ♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
スマホ版の方は是非一度、PC版で是非見てください!
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
《しあわせスイッチ・キーワード》
海釣り/チヌ釣り/敦賀/筏釣り/カブトムシ/クワガタ/食べ歩き/食事
柔道/剣道/競輪/筋トレ/タイガーマスク/NJPW/プロレス/格闘技/
ワンピース/ボア・ハンコック/うる星やつら/ラムちゃん/マジンガー
長渕剛/水木一郎/アニソン/弾き語り/フォークギター/ビール/お酒
趣味や関心が合いましたら気軽に友達登録して下さい。
↧
November 23, 2014, 3:24 pm
最悪の事態から逃れる考え方とは
何かに成功するためには、
成功したときの自分の姿を
イメージするとよいと言われます。
つねによいイメージを描いている人は、
実際にうまくいくことが多く、
悪いほうにしか考えられない人は、
本当に悪いほうに向かってしまうものです。
しかし、そう言われても、
何でも悪く考える癖の
ついてしまっている人は、
簡単には考え方を
変えられないかもしれません。
「なぜ明るく考えられないのか」
とさらに暗い気分に
落ち込んでしまっては、
かえって逆効果です。
悪い結果を想像してしまうというのは、
よく言えば慎重で堅実だということです。
悪いイメージも、
考え方によっては
とても大切なことです。
悪いことはいっさい自分の頭から
排除してしまえばよい
というものではないのです。
「よいイメージを描く」
というのは、
たしかに成功の確率を
高めるものかもしれませんが、
それだけにとらわれるのは危険です。
「まさか遭難しないだろう」と
楽天的に考えて、
予備の食料ももたずに
冬山登山に行くのは、
賢明とはいえません。
「こうなりたい」
という自分の姿をイメージし、
目標に向かって一直線に
努力することも大切ですが、
それと同じくらいに、
「最悪の事態を想定する」
ことも大切です。
誰でも、ものごとは
うまくいったほうがよいに決まっています。
そして、うまくいくように
最大の努力はすべきです。
しかし、「うまくやること」が
人生の目的ではありません。
「自分がどういう人間でありたいか」
ということが何よりも重要なのです。
成功しなければ
人生の値打ちがないと考えるのは、
本当に前向きな生き方とはいえません。
失敗を怖れてしまうのは、
「失敗したら、取り返しのつかない
最悪の事態になってしまう」
という固定観念にしばられているからです。
しかし、
「それは本当に最悪なことなのか」と、
もう一度考え直してみてください。
「仕事を失ったらどうしよう」と
怖れている人は、
もし収入が減ってしまえば、
まともに生活ができないと思い込んでいます。
しかし、そもそも現在の収入で
ぎりぎりいっぱいの生活をし、
自分より恵まれない立場の人に
思いをいたすこともなく、
永久に現在の状態が続くことが
当然だと思って人生設計を
していることが間違いなのです。
もっと貧しくても、
工夫して節約し、
誇りをもって生きている人もいます。
生活ができないわけではありません。
現在の慣れきった生活のレベルを
下げることに我慢がならない
というだけなのです。
「収入が減ったらどうしよう」と
怯えながら生きている人と、
貧しくても人生を楽しむすべを
知っている人と、
どちらが幸せだといえるでしょうか。
「恋人に嫌われたらどうしよう」と
必要以上に怖れてしまう人は、
恋人がどれだけ自分の役に立ってくれるか、
つまり自分の損得しか頭にないのです。
相手への尊敬も信頼もなく、
「裏切られたらどうしよう」と
怯えながら、
表面的な付き合いを
どれだけ長く続けても、
意味はありません。
恋人に振られることは、
誰でもつらく悲しいものですが、
だからこそ、そうならないよう
相手を大切にし、
感謝することに意味があるのです。
恋人に振られることは、
「最悪の事態」ではありません。
もともと、血のつながりもない
赤の他人が、一時的にでも自分を
愛してくれたことが、
奇跡のような幸運だったのです。
恋人に会うたびに、
「今日かぎりの付き合いだ」
という覚悟と緊張感をもって
付き合ってみてください。
きょう一日、
精一杯付き合って、それで終わり。
明日もまた続くなら、
神様からの贈りものだ。
毎日そう思いながら付き合えば、
感謝と思いやりを忘れずに、
濃密な付き合いが
できるのではないでしょうか。
そして、いつか関係が壊れたとしても、
それまでの付き合いが
無駄になるということはけっしてないでしょう。
自分を取り巻く状況は、
いつどう変化するか判りません。
努力の甲斐もなく、
まったくの不可抗力によって、
積み上げたものを
一瞬にして失うこともあるでしょう。
しかし、「自分がえたもの」を
失っても、自分という実態が
変わるわけではありません。
物体に当たる光の色が変わっても、
物体そのものには何の変化もないのと同じです。
何かをなしとげるためには、
ねばり強く努力し続けることが必要ですが、
同時に、結果に頓着しない
ということも重要です。
この両者は矛盾するものではありません。
「失敗しても、人間としての価値が
下がるわけではない」という
自信に支えられているから、
たとえうまくいかなくても、
くさらず、怖れず、のびやかに
前を向いて歩き続けることができるのです。
不運に見舞われたなら、
「同じ境遇にある人たちを励ます」
という、
「つらい経験をした人にしかできないこと」を
なしえることもできます。
それもまた、味わい深いひとつの人生です。
「人生を投げ出すな」
というのは、
「何がなんでも成功しろ」
という意味ではありません。
「すべてを失っても、
また一からやり直せばいい」と
思えることが、本当に自分を
大切にするということなのです。
「失敗したらどうしよう」
という怖れは、ひょっとしたら、
「形だけの幸せや見栄にこだわらないで、
本当に大切なものに気づきなさい」
という天からのメッセージなのかもしれません。
たかたまさひろ
【編集後記】 By タイガーマスク親父
失敗は怖い。。
失恋も怖い。。
今まで積み上げてきたもの
今まで育んできた良き関係を
大切なものすべてを失うことが怖い。。
必要以上に気を使って
嫌われないよう取り繕って
壊れないよう守りに入る。。
不満や不安を抱えていても
敢えて感情をシャットアウト!
問題の根底から目をそらし
現状維持に全神経を注いで。。
でもオイラたちは
所詮ただの人間だもの。
失敗するのが
当たり前の生き物。
機械のように
精密ではなくて当然。
人間には
感情があるのだから。。
壊れたら創り直せばいい。
何回でもやり直せばいい。
楽しめるか、楽しめないか
楽しいか、楽しくないか
基準は楽しもう精神だから。。
忙しさを楽しんで。。
うまくいかないことも楽しんで。。
我慢するんじゃなくて
現状を如何に楽しめるか。。
これが幸せに生きる
コツみたいなものだと思う。。
最悪の事態の中に
最幸への道しるべが
隠れているのかも知れないよ。。
どんなときも楽しもう!
しあわせスイッチ入れようぜっ!!
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
↓ ↓ ↓
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
Facebook・Facebookを楽しんでらっしゃる方
是非ともオイラと友達になりませんか。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
Facebookページ運営しておりマスク★⇘ ♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
スマホ版の方は是非一度、PC版で是非見てください!
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
《しあわせスイッチ・キーワード》
海釣り/チヌ釣り/敦賀/筏釣り/カブトムシ/クワガタ/食べ歩き/食事
柔道/剣道/競輪/筋トレ/タイガーマスク/NJPW/プロレス/格闘技/
ワンピース/ボア・ハンコック/うる星やつら/ラムちゃん/マジンガー
長渕剛/水木一郎/アニソン/弾き語り/フォークギター/ビール/お酒
趣味や関心が合いましたら気軽に友達登録して下さい。
↧
November 25, 2014, 6:12 pm
師走を乗り越えるために・・・
【ウルトラ快俗団】
どんなに疲れていても
いつもと変わらない彼女たちの
素直な笑顔と笑い声...
それさえあれば最幸ですねぇ☆彡
ウルトラ快俗団は
オイラの唯一誇れる宝物です。。
世界でたったひとつの
オイラだけのウルトラONE PIECE♪
快俗団のみんな
いつも元気をありがとう!
ウルトラ感謝します♪
ホンマにおおきにです!!!
優しい鬼嫁ラムちゃん
素直な女剣士たしぎ嬢
可愛い受験生の神楽姫
オイラにはもったいない家族。。
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
↓ ↓ ↓
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
Facebook・Facebookを楽しんでらっしゃる方
是非ともオイラと友達になりませんか。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
Facebookページ運営しておりマスク★⇘ ♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
スマホ版の方は是非一度、PC版で是非見てください!
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
《しあわせスイッチ・キーワード》
海釣り/チヌ釣り/敦賀/筏釣り/カブトムシ/クワガタ/食べ歩き/食事
柔道/剣道/競輪/筋トレ/タイガーマスク/NJPW/プロレス/格闘技/
ワンピース/ボア・ハンコック/うる星やつら/ラムちゃん/マジンガー
長渕剛/水木一郎/アニソン/弾き語り/フォークギター/ビール/お酒
趣味や関心が合いましたら気軽に友達登録して下さい。
↧
November 25, 2014, 11:37 pm
答え探しの旅路に自分探しの答えがある
第65回NHK紅白歌合戦に
薬師丸ひろ子さんが初出場!!!
セーラー服と機関銃で有名な
「快感!!!」を、久しぶりに聞きたいなぁ~♫
オイラの場合は
タイガーマスクと機関獣
「か・い・か・ん。。」
答え探しの旅路に自分探しの答えがある
学校では、問題を早く、
正確に解くことを教わります。
ゆえに私たちは、
生きていく上での悩みや問題に対して、
「できるだけ早く、正しい答えを
導かなければならない」と
考える癖がついてしまっています。
そして、それを解決できなければ
前に進めない、
他人から認めてもらえない、と
悩んでしまいます。
何かができない、
判らないという問題の上に、
「悩みを解決できない私は、ダメな人間だ」
という新たな悩みを積み上げてしまうのです。
どうすれば人に好かれる人間になるだろうか。
どうすれば自分に自信がもてるのだろうか。
私にはどういう職業が向いているだろうか。
私は何のために生きているのだろうか。
私たちは日々、
さまざまな悩みを抱えて生きています。
その悩みが重大であればあるほど、
答えは容易には見つかりません。
「今日の夕食は何にしようか」
「休みの日はどこに出かけようか」
という程度の悩みなら、
答えはすぐに決められます。
「なぜ私は、今日の夕食を
決められないのだろう」と
落ち込む人はいないでしょう。
当たり前のことですが、
人が悩むのは、
悩むほど重大なことだからです。
「なぜ悩みを解決できないのだろう」と
落ち込むことはないのです。
簡単に解決できる問題であれば、
そもそも悩むこともなかったのですから。
無理に正解を見つけようとすれば、
どうしても「こじつけ」になってしまいます。
かつてのオウム真理教の信者たちは、
若いうちからあまりに手っ取り早く
悩みを解決しようとして、
「解脱」などという即席の
明快な答えに飛びつき、
自分たちは正しいと思い上がって、
かえって自分の頭で
判断する能力を失ってしまいました。
正しい答えを出せなくてもよいのです。
悩みが重大であればあるほど、
早急に答えを出そうとせず、
一生をかけてじっくり考えるべきなのです。
「あ」という文字を
長い間じっと見つめていると、
何だか不思議な図形に
見えてくることがあります。
なぜこんな曲がりくねった
線の組み合わせが「あ」になるのだろう。
なぜ自分は、今まで何の疑問も抱かずに、
これを「あ」と読んできたのだろう。
はたして日本語に
こんな文字があっただろうか……。
ひとつの問題を
深く考えれば考えるほど、
頭は混乱して、迷宮から
抜けられなくなってしまいます。
しかし、友人に手紙を書いているとき、
「『あ』という文字の成り立ちが
判らないから、手紙が書けない」
というのは、おかしな話です。
なぜ「あ」が「あ」なのかが判らなくても、
とにかく文字を書いて、
それを他人に伝えることに意味があるのです。
他人から愛される人間になることは、
なかなか難しいことでしょう。
しかし、少しでも愛される人間になろうと
努力し続けることに意味があります。
「どうすれば自信がもてるのか」は
判らなくても、
今の自分にできることを
精一杯やることはできます。
「何のために生きるのか」と問う前に、
すでに生かされている自分に意味があります。
(↓ つづく)
何にでも疑問をもち、
答えを求めることは間違ってはいません。
また、何でも問題を先延ばしに
すればよいというのでもありません。
しかし、
「答えを出せなければ
自分の人生に意味はない」と
思うことは間違っています。
自分に最適な職業を
見つけられることは、
むしろまれな幸運でしょうし、
「何のために生きるか」が
判って生きている人もいないでしょう。
どのような答えも、
「今の自分はこう思う」
というかりそめの答えにすぎないのです。
ともかく、何でも
やってみないことには判りません。
やってみて、
たとえうまくいかなくても、
「やってみたこと」が
無駄になるわけではありません。
やってみてはじめて、
うまくいかないことを
身をもって知ることができたのですから、
その分確実に成長したのです。
何でも経験しなければ、
他人に共感することもできません。
その試行錯誤の繰り返しのために
人生の時間が与えられている
といってもよいでしょう。
「できないこと」について悩むよりも、
「できなくても楽に生きるには、
どうすればよいか」を
考えることのほうが重要です。
「楽に生きる」とは、
苦悩から逃げることではありません。
苦悩を苦悩として
ありのままに受け入れるということは、
もっとも強い精神力と勇気を必要とする、
厳しい道なのです。
迷うことができるのは、
少なくとも選ぶ権利が
与えられているということです。
広い世界を見渡せば、
きょう一日を
食べていくことに精一杯で、
自分の人生を選ぶことが
できない人がたくさんいます。
選択に迷うということは、
「選ぶ自由すらない」
という大きな問題をすでに
解決しているということでもあるのです。
悩みに直面したとき、
「正しい答えを見つけなければ、
自分の人生ははじまらない」と
考えていては、
一歩も前に進むことはできません。
悩み苦しむほどの
重大な問題だからこそ、
長い時間をかけて解決すればよいのです。
答えを探す道のりこそが人生なのです。
たかたまさひろ
【編集後記】 By タイガーマスク親父
自分探し。。
つまり答え探し。。
自分の疑問や悩み
問題解決法を探す旅。。
その旅路にこそ
多くの答えが転がっている。。
すれ違う人から
眩しい太陽から
心地良い微風から
流れる川のせせらぎから
波打ち際の潮の香りから
答えを導くヒントを授かる。。
決して答えは教えてくれない。
答えは自分で出すものだから。
そこにジッとしているだけでは
なにも変わらないし悪化する恐れもある。
自分の心で感じて
自分の頭で考えて
自分の足で動いて
答え探しの旅に出よう!
いつ出るの?って??
もちろん、今でしょう!!
答え探しの旅路には
驚く偶然が重なり合う。。
そして驚くほどの
収穫を得て自分の居場所へ還ってくる。。
不思議やね、人生って。。
野郎どもぉ!出航だぁ!!!!!
答え探しスイッチ入れようぜっ!!
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
↓ ↓ ↓
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
Facebook・Facebookを楽しんでらっしゃる方
是非ともオイラと友達になりませんか。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
Facebookページ運営しておりマスク★⇘ ♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
スマホ版の方は是非一度、PC版で是非見てください!
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
《しあわせスイッチ・キーワード》
海釣り/チヌ釣り/敦賀/筏釣り/カブトムシ/クワガタ/食べ歩き/食事
柔道/剣道/競輪/筋トレ/タイガーマスク/NJPW/プロレス/格闘技/
ワンピース/ボア・ハンコック/うる星やつら/ラムちゃん/マジンガー
長渕剛/水木一郎/アニソン/弾き語り/フォークギター/ビール/お酒
趣味や関心が合いましたら気軽に友達登録して下さい。
↧
↧
November 26, 2014, 12:55 pm
師走とギターと譜面とタイガーマスク
2014年も残り後わずか。。
師走を乗り越えるために趣味を生きよう!
【チューニング】
独学ゆえに
いまいちチューニングが
合っているのかが...
オイラにはわかりません(泣)
スマホのアプリで
チューニングしてますが
調整が甘くて
オイラ自信をなくしてマスク(゚´Д`゚)
【YOUTUBE投稿】
↓ ↓ ↓
・長渕剛さん
・浜田省吾さん
・尾崎豊さん
・シャ乱Q
・アニソン etc・・・
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
↓ ↓ ↓
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
Facebook・Facebookを楽しんでらっしゃる方
是非ともオイラと友達になりませんか。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
Facebookページ運営しておりマスク★⇘ ♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
スマホ版の方は是非一度、PC版で是非見てください!
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
《しあわせスイッチ・キーワード》
海釣り/チヌ釣り/敦賀/筏釣り/カブトムシ/クワガタ/食べ歩き/食事
柔道/剣道/競輪/筋トレ/タイガーマスク/NJPW/プロレス/格闘技/
ワンピース/ボア・ハンコック/うる星やつら/ラムちゃん/マジンガー
長渕剛/水木一郎/アニソン/弾き語り/フォークギター/ビール/お酒
趣味や関心が合いましたら気軽に友達登録して下さい。
↧
November 28, 2014, 6:55 am
旨いお酒と美味しい肴
業務用食品を上手に使ってマスク★彡
【ウルトラ晩餐会】
こんな時間ゆえに
独りきりのウルトラ晩餐会(笑)
アミカさんでゲットした...
フライドチキン
ハンバーグ
割烹おでん と
勉強しない受験生の
神楽姫の長話が今宵の肴です♪
巻き尺で身長を測り出す
神楽姫は何時まで起きてるつもり?
受験生の次女はアニメがお好き。。
おっさん少年はアミメがお好き。。❤
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
↓ ↓ ↓
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
Facebook・Facebookを楽しんでらっしゃる方
是非ともオイラと友達になりませんか。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
Facebookページ運営しておりマスク★⇘ ♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
スマホ版の方は是非一度、PC版で是非見てください!
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
《しあわせスイッチ・キーワード》
海釣り/チヌ釣り/敦賀/筏釣り/カブトムシ/クワガタ/食べ歩き/食事
柔道/剣道/競輪/筋トレ/タイガーマスク/NJPW/プロレス/格闘技/
ワンピース/ボア・ハンコック/うる星やつら/ラムちゃん/マジンガー
長渕剛/水木一郎/アニソン/弾き語り/フォークギター/ビール/お酒
趣味や関心が合いましたら気軽に友達登録して下さい。
↧
November 28, 2014, 11:56 am
あんな奴には言われたくないという心境
2014年を締めくくる
第65回NHK紅白歌合戦。
2014年のテーマは
「歌おう。おおみそかは全員参加で!」
ウルトラ快俗団は
優しい鬼嫁ラムを筆頭に
オシャレ女剣士たしぎ嬢
アニヲタ受験生の神楽姫が
歌番組を観ながら
大声で歌うことは日常茶飯事・・・
ウルトラ快俗団の大晦日は
賑やかで騒がしいこと必至(笑)
あんな奴には言われたくないという心境
あんな奴には言われたくないという心境
ある大学生の男性は、
学校に歩いていく途中、
曲がり角で中年の女性と
肩がぶつかってしまいました。
彼が謝ろうとすると、女性は、
「ちょっと、あぶないじゃないのよ!」と
吐き捨てるように言って、
ぷいと去っていきました。
彼は一瞬あっけにとられたのですが、
その後、怒りが
ふつふつとわき上がってきました。
こちらが謝ろうとしたのに、
あの言い草は何だ!
不注意だったのはお互いさまじゃないか……。
彼は、授業中もその件が忘れられず、
イライラして、勉強に集中できません。
あのとき、とっさに
言い返してやればよかった。
もし今度同じような目にあったら、
何と言ってやろう。
そう思うとともに、
そんなささいなことで
いら立っている自分の
心のせまさにも腹が立っているのです。
その女性の言い方が悪かったことは
言うまでもありませんが、
ここでは、彼の心の
もち方について考えてみます。
彼は細身で、気が弱く、
よくまわりの人から
「いつも何かに怯えているようだ」
と言われます。
彼は、その女性にもまた
「弱そうな人間」だと
みなされたことが悔しいのです。
あの女性も、もしぶつかった相手が
プロレスラーのような大男だったら、
文句を言わなかったのではないか。
彼女は自分を見て、
「こいつは弱そうだ。
やり返してこないだろう」と
見くびり、あんな言い方をしてきたのだろう。
そう思うと、人を見て判断した
彼女の差別的な扱いに我慢がならないのです。
しかし、考えてみれば、
それは彼にとっても同じことなのです。
彼が「言い返してやりたい」と
腹が立つのは、言い返そうと
思えばできる相手だからです。
もし文句を言われた相手が、
やくざ風の怖そうな男だったら、
どうでしょうか。
恐怖は感じるかもしれませんが、
「なぜ言い返さなかったんだろう」と
後々まで悔やみはしないはずです。
相手の間違いを正したいというなら、
どんな相手に対しても同じように
立ち向かえなければなりません。
自分より弱そうな相手に対してだけ
言い返すというのでは、
やはり彼も、彼女のずるさを
責められないのです。
人は誰も、
よいか悪いかは別として、
相手を見て判断しているのです。
(↓ つづく)
同じことを言われても、
誰に言われたかによって、
受け止めかたはずいぶん違ってきます。
尊敬する人、
好きな人に言われたことなら、
よっぽどひどいことや
理不尽なことでないかぎり、
素直に受け入れられるものです。
腹が立つのは、たいてい、
「あんな奴に言われたくない」と
思うときだけです。
「バカにされて悔しい」
という思いは、まず自分が
相手を見くだしていることに
端を発しているのです。
「なぜあの人は、私をバカにするのか」と
思ったときは、
こう自分に問いかけるだけで充分です。
「私があの人を見くだしている
気持ちと同じではないか」
悔しさはぬぐえなくても、
少なくとも相手の気持ちを
理解することはできます。
感情は、鏡のように反射し合うものです。
「どちらが悪いか」と
理屈で解決しようとしても、
なかなかうまくいきません。
相手から見くだされることが
許せないと思ったときは、
自分も相手を見くだしています。
嫌われることが許せないのは、
自分が相手を嫌っているからです。
言われたこと、されたこと、
事実そのものよりも、
「その人」に言われた、
されたことが許せないのです。
他人とのいがみ合い、
感情のもつれ合いとは、
その程度のあいまいで
いい加減なものなのです。
悪い感情が反射し合うのと同じように、
よい感情も反射し合います。
他人の態度に腹が立って
仕方がないときは、
こう考え直してみましょう。
「もし好きな人に
同じことをされても、腹が立つだろうか」
身近にいる好きな人でも、
好きな芸能人でもよいのです。
頭に思い浮かべてみてください。
好きな人から
言われたこと、
されたことなら、
「たまたま虫の居所が悪かったのかな」と
思うくらいで、たいていのことは
許せてしまうのではないでしょうか。
また、不満を訴えるにしても、
なるべく相手を傷つけないような
優しい言い方をするのではないでしょうか。
気に食わない人に
嫌なことを言われたときは、
心の中で、相手の顔に
好きな人のお面を重ね合わせてみましょう。
「もし私が相手のことを好きだと仮定したら」
そう考えるだけで、
たいていのささいな怒りは、
すぐにおさまることでしょう。
たかたまさひろ
【編集後記】 By タイガーマスク親父
何であんな言い方しか
できへんのやろう??
何でこんな評価しか
してくれへんのかな??
好き嫌いは
誰にでもあるもの。
嫌いなものを
無理やり好きになろうとしても
その反発力は
凄まじいものとなって返って来る。。
だから好きなものは好き!
嫌いなものは嫌いでOKやん!!
自分と似てる部分をもつ人と
共感し合うか
いがみ合うかは、紙一重だろうし
自分と正反対の部分をもつ人を
尊敬するか
軽蔑するかも、紙一重だよね。
好きなものは
嫌いになる可能性がある。。
嫌いなものは
好きになる可能性がある。。
それが自然の摂理だから
好き嫌いは表裏一体と言える。。
アイツにだけは
絶対に言われたくない!!!!
そう思うってことは
相手だって同じ気持ちかも。。
先手必勝で
先に攻撃(口撃)してくるだけで
自分も相手によっては
同じことをしてるかも知れない。
相手が言いにくい人には
自分の思っていることを
何一つ言えないけれど
相手が言いやすい人には
自分の気持ちを
思い切りぶつけてしまう。。
相手をみて自分の判断を
コロコロと変えてしまうのは
ちょっとおかしいんじゃって
そう思うのはオイラだけじゃないでしょ?
そんな人を目の当たりにしたら
絶対に批判の目を向けてしまうよね?
文句を言ってくれる人
批判をしてくれる人
嫌ってくれる人たちがいるから
大切な人がより大切に思えてくる。。
反省させてもらったり
ヤル気を起こさせてもらったり
視点を変えるキッカケとなったり
嫌いでたまらない人ほど
自分にとっては
きっと意味のある存在だと思う。。
アイツあんな言い方しやがって!!!
そう怒り狂ったあと
じっくり自分を見つめなおせば
自分も同じような部分があったりする。。
あんとき、あんな言い方したっけな~
こんなとき、こうやってしまうよな~
目の前で起こることは自分の鏡だからね~
人の振りみて我が振りなおせ!
自分に非があるからこそ
人に注意されたり
人から避けられたりする。。
理不尽なこともあるけれど
それもふまえ自分の非を認めよう。。
その感情の裏には
しあわせスイッチが隠れているかもね・・・
いつもそばにいてくれて、ありがとう♫
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
↓ ↓ ↓
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
Facebook・Facebookを楽しんでらっしゃる方
是非ともオイラと友達になりませんか。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
Facebookページ運営しておりマスク★⇘ ♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
スマホ版の方は是非一度、PC版で是非見てください!
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
《しあわせスイッチ・キーワード》
海釣り/チヌ釣り/敦賀/筏釣り/カブトムシ/クワガタ/食べ歩き/食事
柔道/剣道/競輪/筋トレ/タイガーマスク/NJPW/プロレス/格闘技/
ワンピース/ボア・ハンコック/うる星やつら/ラムちゃん/マジンガー
長渕剛/水木一郎/アニソン/弾き語り/フォークギター/ビール/お酒
趣味や関心が合いましたら気軽に友達登録して下さい。
↧
November 30, 2014, 2:55 am
ダメよ~ダメダメ!ダメ人間にする方法とは?
【ジャパンC】
11月30日=東京
G1=芝2,400m
3歳上
出走18頭
クリストフ・スミヨン騎手
(33=フランス)が騎乗した
4番人気のエピファネイア
(牡4、角居)が、直線抜け出して快勝!!
ダメよ~ダメダメ!ダメ人間にする方法とは?
【今日のコツ】
苦なく集中できることに没頭すると、
秘められた才能が開花する。
自分や人をダメにする方法を
教えてもらいました。
人をダメにする方法は簡単。
あれはダメ、
これはダメと言えばいい。
言われた人の身体は緊張し、
思考は混乱していく。
と、教わりました。
まったくその通りだなと思います。
今でもまだまだ未熟者ですが、
過去の自分と比べてみれば比べ物に
ならないほど成長しています。
学生のときは間違っても優秀な
生徒とは言えませんでした。
どちらかと言えば落ちこぼれ、、、
社会に出たてのときも、
失敗ばかりでいつも先輩に
叱られ呆れられていました。
そんな自分が10年後に、
本を何冊も書かせていただいたり、
幸せになる方法の講義をさせていただく
ようになるとは夢にも思いませんでした。
今、自分の長所を最大限活かし、
死ぬ時まで続けたいと想う仕事を
することができています。
人に喜んでいただいている実感と共に、
自信を持てるまでになりました。
もし、
才能を見つけ、その力を引き出す方法を
ひとつあげてと言われれば、
“一生懸命になれるものに熱中する”
ことと答えます。
僕で言えばコツを書くこと。
僕はメルマガを始める3年前から
幸せそうな人から人生のコツを
聴き、手帳に書き留め始めました。
コツのメルマガを書き出した時、
これは仕事ではありませんでした。
もともと文才があった訳でもなく、
本を出したかった訳でもなく、
メルマガが転じて仕事になるとは
想像すらしていませんでした。
ただ幸せそうな人から話を聴き、
メモするのが好きなだけでした。
将来これが役に立つのか?
才能を活かせるものなのか?
仕事に繋がり食べていけるか?
そんなことはまったく考えず、
誰かに言われたからやる訳でも、
誰かの役に立つからやる訳でも、
仕事だからやる訳でもなく、
単に苦なくできることて
好きなだけで続けてきました。
メルマガを書き出した当時は、
1日、2〜3時間かけ、
昨日よりは良くしようと
思いながら毎日書いていました。
一億円の借金を背負い、
生き死にをさまよっている時は、
コツを書くことで自分の心が
救われていた様に思います。
今でも昨日より良くと思いながら、
約1時間かけ毎日このメルマガを
書いています。
世間や人の評価を求めず、
損得や見返りを求めるでもなく、
自分が心から熱中できる事に
10年以上熱中し続けたことで、
自分の中に秘めていた力が少しずつ
開花されてきたのかなと思います。
僕が一番熱中できるコツ集めは、
人生という限られた時間の中で、
命が切れるその瞬間まで、
昨日より良くしようと思いながら、
続けられたら幸せだと思っています。
なにか苦なくできること、
時間を忘れ熱中できることに、
1日少しでいいので時間をとり、
集中するといいのかもしれません。
《秘められた才能が開花するコツ》
野澤卓央
【編集後記】 By タイガーマスク親父
旦那・妻・子ども
部下・同僚・友人 etc・・・
ダメな奴やと言えば言うほど
相手は益々
ダメよ~ダメダメ!人間になってしまう。。
ついついダメ!
(オイラの場合はアカン!)と
言ってしまうけど
批判しちゃうだけなら誰にも出来る。
褒めること
おだてること
それも大切なことだと思う。
日本人は褒めるのが
案外へたくそな人が多いからね~
PS.(男女のアレ)
たまにはジラされるのも
刺激があっていいかも知れないけど
毎回、ダメよ~ダメダメ!と
拒まれたら、男にはキツいかも。。
忍耐力に自信のある人なら
挑戦してもらえばいいけど
オイラには辛抱たまらん
そうGIVE UPしちゃうかもね~
ジラすのも
ほどほどにしようね~
ちょっとだけよ~❤
しあわせスイッチ入れようぜっ!!
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
↓ ↓ ↓
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
Facebook・Facebookを楽しんでらっしゃる方
是非ともオイラと友達になりませんか。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
Facebookページ運営しておりマスク★⇘ ♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
スマホ版の方は是非一度、PC版で是非見てください!
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
《しあわせスイッチ・キーワード》
海釣り/チヌ釣り/敦賀/筏釣り/カブトムシ/クワガタ/食べ歩き/食事
柔道/剣道/競輪/筋トレ/タイガーマスク/NJPW/プロレス/格闘技/
ワンピース/ボア・ハンコック/うる星やつら/ラムちゃん/マジンガー
長渕剛/水木一郎/アニソン/弾き語り/フォークギター/ビール/お酒
趣味や関心が合いましたら気軽に友達登録して下さい。
↧
↧
December 1, 2014, 6:51 am
IWGPヘビー級王者の棚橋弘至選手が大垣にやって来る!!
【IWGPヘビー級王者】
『やったぁ~!ウルトラぁぁぁ!!!』
たこ焼きを食べながら
大垣市の広報を眺めてると...
12月7日開催の
元気ハツラツ市に
何と あのIWGPヘビー級王者の
棚橋弘至さんが大垣市にやって来る??!
12月の勤務シフトを確認すると。。
結果はこうだ!!
『イヤァァァォォオ!!!!』
偶然にも休みでした♪♪♪
ウルトラスーパーラッキー♬♬♬
長女たしぎ嬢
次女神楽姫を携えて
棚橋弘至さんに会いに行きます☆彡
第1回元気ハツラツ市に
水木一郎アニキが来て下さったときは♪
アニキの熱唱に感動して
ガッチリ握手を交わしました♬
今回は棚橋弘至さんに
タイガハッグを決めてみせます!
あ~ぁウルトラ楽しみです!!
プロレス最高!!!
みんな~愛してマスク!!
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
↓ ↓ ↓
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
Facebook・Facebookを楽しんでらっしゃる方
是非ともオイラと友達になりませんか。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
Facebookページ運営しておりマスク★⇘ ♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
スマホ版の方は是非一度、PC版で是非見てください!
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
《しあわせスイッチ・キーワード》
海釣り/チヌ釣り/敦賀/筏釣り/カブトムシ/クワガタ/食べ歩き/食事
柔道/剣道/競輪/筋トレ/タイガーマスク/NJPW/プロレス/格闘技/
ワンピース/ボア・ハンコック/うる星やつら/ラムちゃん/マジンガー
長渕剛/水木一郎/アニソン/弾き語り/フォークギター/ビール/お酒
趣味や関心が合いましたら気軽に友達登録して下さい。
↧
December 1, 2014, 12:55 pm
受験生の娘は何故に勉強しないのか・・・
【勉強しない受験生】
神楽姫と一緒に
“たこ焼き”からの
“ブックショップ”なり♪...
オイラはプロレス雑誌と
自己啓発系の本を
神楽姫はアニメと
文房具を物色しました(笑)
帰宅後も受験生のくせに
勉強にまったく手をつけない神楽姫。。
卍固め”からの“冷凍ビーム”で
ヤル気なし子に勉強意欲を湧かせマスク!
夜兎vs超虎のバトルの行方は?
二時間だけするわ~と
神楽姫は勉強を始めました♪
つまんないやろうけど
頑張って勉強してくださいねぇ。
大人になっても
日々勉強ばかりだけどね!!
死ぬまで勉強やねぇ~
どうせなら楽しまなくっちゃ!!
わくわくスイッチ入れようぜっ!!
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
↓ ↓ ↓
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
Facebook・Facebookを楽しんでらっしゃる方
是非ともオイラと友達になりませんか。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
Facebookページ運営しておりマスク★⇘ ♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
スマホ版の方は是非一度、PC版で是非見てください!
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
《しあわせスイッチ・キーワード》
海釣り/チヌ釣り/敦賀/筏釣り/カブトムシ/クワガタ/食べ歩き/食事
柔道/剣道/競輪/筋トレ/タイガーマスク/NJPW/プロレス/格闘技/
ワンピース/ボア・ハンコック/うる星やつら/ラムちゃん/マジンガー
長渕剛/水木一郎/アニソン/弾き語り/フォークギター/ビール/お酒
趣味や関心が合いましたら気軽に友達登録して下さい。
↧
December 2, 2014, 5:46 pm
人生という時間に限りのある中で
お色気抜群の武田久美子さんが
8年ぶりに連続ドラマに出演するらしい。
共演はイケメン俳優の
ラムちゃん&パンちゃんが
ウルトラ大好きな小栗旬さん。。
(1月スタート/TBS系ドラマ:毎週金曜22:00~)
小栗旬さん主演の
信長協奏曲観てますか?
ドラマは観ない主義だけど
ラムちゃんの影響で毎週観ております。
アニメ版も神楽姫と
一緒に観ちゃったしね~
くるしゅうない~
もっとちこう寄れ~♫
帰蝶。。❤ 久美子。。♥♥
ラ、ラムちゃん
ごめんなさい。。ツノ縮めてね・・・
元記事↓
人生という時間に限りのある中で
【今日のコツ】
実践できている人や、
自然法則から真摯に学ぶ。
進むべき道が見えてこない。
何をしたらいい分からない。
と僕が思っているときは、
頭の中であれこれ考えるだけで、
実際に動いていないときでした。
反対に、進むべき道が見え、
道が拓いていくときは、
小さなことであっても何かに挑戦し、
前向きな反省と修正を繰り返していた
ときでした。
挑戦と振り返りを繰り返していると、
それまで見えなかったことや、
次に進むべき道が見えてきました。
限りある命を輝かすために。
・・・人生という限りある時間の中で、
僕が大切にしてることがあります。
それは、
無駄な遠回りをしないこと。
違う言い方をすれば、
すでにできている人や
自然法則から真摯に学ぶ。
ということです。
“問題解決”や“目標達成”
その先にある
“人が生きる意味”
それらの疑問に対してすべて
自分なりの方法で対処していたら、
一生かけたとしても
叶わないこと、分からないこと、
乗り越えられないことだらけで
終わってしまうと思います。
自然法則や先人から学んで
いなかった頃の僕の姿は、
まるで、先人が見つけた
ピタゴラスの定理(三平方の定理)を
あえて使わず、自己流で三角形の法則を
発見しようとしたり、
せっかく導き出してくれている定理を
疑い、検証するような、無駄な努力を
する姿そのものでした。
結果を出すことは大切ですが、
結果に向かう日々はさらに大切。
メルマガや文章では伝えられない、
先人から学んだ事をお伝えします。
限りある人生。
大切な人と素晴らしい日々を
過ごすきっかけになれば幸いです。
【今日のコツ】
実践できている人や、
自然法則から真摯に学ぶ。
野澤卓央
【ウル虎タイガ語録】 By タイガーマスク親父
四の五の考える前に動く。
まずは動いて、動きながら考える。。
しっかり計画を練って
じっくり行動に移すのが
セオリーだけど
それは頭のいい人に
まかせておけばいいと思う。
オイラみたいな凡人は
動かなきゃ何も始まらない。。
動いてみて問題を見つけ
改善していけば何とかなるっしょ!
頭で考えてばかりで
ジッとしている人よりは
まずは動いた方が
生産的だとオイラは思う。。
同じ事を繰り返すだけの
毎日じゃ、つまんなくない?
人に責任を押し付けてないで
覚悟を決めて今を生きようぜっ!
こじんまりおさまって
責任は取りたくなくて
平穏無事に事なき終える。。
自分がイチバン可愛くて
自分のためならば
平気で人の足を引っ張っちゃう
チンコロ親父には、なりたくない(笑)
そうでしょ、パンちゃん??
人生という時間に限りのある中で
みんなで一緒に思い存分に行き抜こうぜっ!!
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
↓ ↓ ↓
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
Facebook・Facebookを楽しんでらっしゃる方
是非ともオイラと友達になりませんか。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
Facebookページ運営しておりマスク★⇘ ♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
スマホ版の方は是非一度、PC版で是非見てください!
♥♦♠♣ ー◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆―☆★☆―◆◆◆―◆◆◆―◆◆◆― ♥♦♠♣
《しあわせスイッチ・キーワード》
海釣り/チヌ釣り/敦賀/筏釣り/カブトムシ/クワガタ/食べ歩き/食事
柔道/剣道/競輪/筋トレ/タイガーマスク/NJPW/プロレス/格闘技/
ワンピース/ボア・ハンコック/うる星やつら/ラムちゃん/マジンガー
長渕剛/水木一郎/アニソン/弾き語り/フォークギター/ビール/お酒
趣味や関心が合いましたら気軽に友達登録して下さい。
↧